英語で「お大事に」と伝えられますか?

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

11月も終わりに近づき
朝晩だけでなく日中の冷え込みも
厳しくなってきましたね。

心なしかマスクをして歩いている人も
増えているような気がします。

日本では、
体調が悪い人がいた時に
「お大事に」と声をかけるのが
一般的ですよね。

あなたも一度は「お大事に」と
声をかけた経験があると思います。

では、具合の悪いネイティブに
「お大事に」と伝えたい場合、
あなたは英語で何と言いますか?

英語には「お大事に」を表すフレーズが複数あるのですが
ニュアンスはそれぞれ違うので
しっかり理解しなくてはいけません。

ということで今回は、
これからの時期に役に立つ
「お大事に」の英語フレーズをご紹介します!

正しく使い分けができたら
あなたも新型ネイティブに一歩前進できますよ^^

「お大事に」の英語フレーズ

1.take care

「お大事に」を意味するカジュアルな表現です。

この表現はネイティブの間でも良く使われる
一番オーソドックスな英語フレーズです。

タイミングとしては
誰かとの「別れ際」のタイミングで使われますが、
「気をつけてね」という「見送り」の時も
「take care」は使えます。

See you tomorrow and take care!/また明日、そしてお大事に!

A:I have to go./もう行かなきゃ。
B:Take care./気をつけてね。

2.take care of yourself

こちらは1の「take care」よりも丁寧なフレーズです。

直訳すると
「あなたの体を大事にしてください」という
思いやりの強い表現となっています。

ニュアンスとしては
「お大事になさってください」となりますので
フォーマルな場面でも使えます。

フォーマルな表現にしては
とても簡単で使いやすいので
覚えておくと役に立つでしょう。

Take care of yourself./どうぞお大事になさってください。

3.get well soon

「早く良くなってくださいね」という
とてもカジュアルな表現です。

こちらでは「soon」を入れて
「早く良くなりますように」と表現していますが
「soon」を入れなくても「お大事に」という意味に変わりはありません。

How’s your headache?Get well soon./頭痛の具合はどうですか?はやく良くなりますように。

4.I hope you get better soon.

こちらは3の表現よりも
さらに丁寧なニュアンスを持つフレーズです。

「I hope 〜/私は〜を望みます」
という表現がある事で、
丁寧なニュアンスが強まっています。

I hope you get better soon./早く良くなりますように。

5.feel better soon

今までご紹介した中でも
最もカジュアルな「お大事に」の表現です。

友達同士や親しい間柄では使えますが
フォーマルな場面や、目上の人に使った場合は
思いやりの気持ちが伝わりづらい表現なので
できるだけ避けたほうが無難です。

こちらも「soon」を入れなかったとしても
間違いではありません。

Feel better soon!/早く良くなってね!

「お大事に」という表現一つでも
いろんな言い回しがある事が
お分りいただけたと思います。

これからは
寒さで体調を崩しやすくなりますので
今回ご紹介した表現を使う頻度も
増えていくでしょう。

もし周りに体調を崩していたり
具合が悪そうなネイティブと会ったときには
英語で「お大事に」と伝えてみましょう。

それではまた次回!
楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 食事の注文がスイスイできる便利な英語フレーズ

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 このコーナーでは 藤永式学習法の「パズル式」英会話問…
  2. 2分で1640億円の中国の買い物イベント

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 先日、中国で最大の買い物イベント 『ダブル…
  3. 自信を持って、英語で「自己紹介」ができますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは、 初対面の人と会うとき 誰しも自己紹介をしま…
  4. 英語で「お先にどうぞ」と伝えることができますか?

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 私たちは日々の生活で 「お先にどうぞ」 と、目の…
  5. 英語で断る時に使える厳選英語フレーズ集

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 海外からお客様が来て、 日本文化を味わってもら…
  6. 「分かりません」の英語フレーズ使い分け

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 「分かりません」 という日本語を英語にするな…
  7. 英語の「普通」を正しく使い分けられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語を勉強されている皆さんなら、 すでにお気づきと思…
  8. 英語で5タイプの「わがまま」を表現できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 英会話では、 同じニュアンスの英単語でも、 …
  9. 【厳選】今日から使えるビジネス英語フレーズ5選

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 今やグローバル化が進んで 世界中のどこにでも 繋が…
  10. 英語のイメージ化トレーニング(例文)

    先日、 「英語の『イメージ化』を簡単に身につけるトレーニング」 という記事で、イメージ化のトレー…
ページ上部へ戻る