英語は「学ぶ」ためにあるものではありません

こんにちは、
事務局の鶴岡です。

今では国内のどこに行っても、
海外の旅行者を見かけますよね。

特に、都内では
海外の方を見ない日は無いと言っても
過言ではありません。

もし、あなたが
多くの人で賑わっている所にいたら
海外の方に

「お先にどうぞ」

と道を譲ることもあるかもしれません。

そんな時に、ジェスチャーだけでなく
英語でサラッと言えたらカッコイイですよね。

英語は、
机の上で学ぶためのものではなく
^^^^^^^^^^^^^^^
話すためにあるもの。
^^^^^^^^^^

実際に使ってこそ価値があります。

だからこそ、
使うべきタイミングで
パッと口から英語が出せて
正しく使えることが大切なんです。

そこで今日は、昨日に引き続き、
「使える英語表現 Part 2」をご紹介します!

このタイミングで
ネイティブが日常生活でよく使う
生きた英語をしっかり身につけましょう^^
 
 

「お先にどうぞ」を英語で言えますか?

英会話というと、

・相手の質問に答える
・自分の意見や思いを伝える

といった練習をする方が多いのですがー

日常生活の中で、ちょっとした時に
使う言葉がたくさんあります。

厳選!よく使う英語フレーズ集

「お先にどうぞ」

以下の3つは、「お先にどうぞ」という意味のフレーズです。

After you.
Go ahead.
Ladies first

例えば、ドアを開けて
先に人を行かせる時などに使います。

列に並ぶ時にぶつかりそうになった時も
この言葉をかけてみましょう!

相手がくしゃみをした時に使うフレーズ

Bless you

直訳では「あなたに幸あれ」です。

話し相手がくしゃみをした時に言います。

発音はBless youの「s」と「y」を重ねて、
「ブレシュー」とするとよりネイティブらしいです。

相手が緊張している時に使うフレーズ

Chill out./気楽に。リラックスして。
Take it easy.

友人や話し相手が慌てていたり、
緊張したりしている場面で使ってみましょう!

Calm down./落ち着いて

相手が怒っていた、動揺している時に言います。

相手の言っていることを理解した時に使うフレーズ

Get it./理解しました。了解しました。
I get it.(I’ve got it.やI got it.でもOK)
Got it. /分かった

”I understand it.”というよりもかっこいいです。

「Get it」の「t」と「i」がリンキングして
「ゲティット」や「ゲリット」となります。

失敗をした相手に使える英語フレーズ

Get a grip./しっかりしなさい。

「grip(取っ手)をつかむ」が直訳になります。

小さなミスや失敗を連発している
相手に対しても使う表現です。

ちょっと怒っている意味合いも含まれます。

相手を応援する時に使える英語フレーズ

Hang in there./頑張れ
Hang in.

苦しんで困っている、一生懸命頑張っている
相手に是非使いたい表現です。

何かを達成した時に使える英語フレーズ

I did it./やったぜ!

喜びを表現する時に使います。

You did it./あなたやったね!

何かを達成したり、試験に合格した時など、
喜びと一緒に力強く表現してみましょう。

相手を励ます時に使える英語フレーズ

No one’s perfect.(No one is perfect.)/誰も完璧じゃない。

励ます言葉の1つです。

Nobody’s perfect.

どちらも同じ意味で、
相手に対しての励ましの言葉です。

何かに失敗して悩んでいる相手に使ってみましょう。
 
 
上記で紹介した英語フレーズで
使っている単語は、
皆さんもよく知っているものばかりですね。

「あれは何て言ったかな?」

なんて考えていると、
タイミングを失ってしまので、
すぐに言えるように覚えておきましょう!

それでは、楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

    • 中村孝文
    • 2019年 7月 23日

    メールアドレスを変更いたいました

      • 事務局
      • 2019年 7月 24日

      いつもご購読いただき、ありがとうございます。
      今後もご愛読いただけますと幸いです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. お金にまつわる英語の「ことわざ」

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 前回のメルマガでは 英語のことわざについてご紹…
  2. 英語マスターと初心者との最大の違いとは?

    英語をマスターしている人というのは、 どのような感覚で英語を話していると思いますか? もしか…
  3. 「おめでとう」を英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私達は1年に何回か必ず 「おめでとう」と言う機…
  4. ビジネスシーンで海外の人と仲良くなる『スモールトーク』とは?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外の人が、 初対面のビジネスシーンで重要視している…
  5. 英語の「悪口」をいくつ知っていますか!?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 海外のドラマや映画を ご覧いただいているのなら …
  6. 英語で「お正月」を伝えてみよう!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 ついに今日は大晦日、 そして明日は、い…
  7. あなたの感動を、英語で表現してみませんか?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 3月31日、ついにあの人気番組 「めちゃx2…
  8. 英語もカレーも一晩寝かせるのがポイント!?

    日本風のカレーを簡単に美味しくするコツ 何だか知っていますか? そう、一晩寝かせることで…
  9. 英語で「ちょっと待ってください」とお願いできますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 もし、あなたが 「ちょっと待ってください」 …
  10. 英語で日本の「食」を表現できますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 皆さんいかがお過ごしですか? 日本文化…
ページ上部へ戻る