英語の「どういたしまして」を使い分けられますか?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

私たちは
「ありがとう」とお礼を言われたら
「どういたしまして」と返しますよね。

英語でも
「Thank you」と言われたら
「You’re welcome」と返す人が多いと思います。

でも、ネイティブが使うお礼は
「You’re welcome」だけではありません。

実は「You’re welcome」の他にも
色んな言い換えフレーズがあるんですが、
全てご存知の方は少ないかもしれません。

そこで今回は
「どういたしまして」を表す
様々な英語フレーズをご紹介します!

ちなみに、ご紹介している表現はすべて
「You’welcome」よりも短いフレーズです^^

「どういたしまして」を英語で言えますか?

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

英語で「ありがとう」と言われたら、
「You’re welcome」と返事をする方が多いですね。

ひと括りに「どういたしまして」と訳されますが
「You’re welcome」 以外にも
表現がたくさんあるんです。

今回のメールマガジンでは、
「どういたしまして」を意味する
英語フレーズをご紹介します。

カジュアルな「どういたしまして」【日常会話編】

友達同士や家族で使える「どういたしまして」は
全部で6つあります。

それぞれ覚えて使い分けていきましょう!

1:You’re welcome./どういたしまして。

カジュアルでもフォーマル(ビジネス)でも使える
代表的な表現です。

更に砕けた「Welcome」という表現も使えます。
その場合は、気軽な「どういたしまして」というニュアンスになります。

目上の人にも使えますし、友人どうしでも使える
オールラウンダーな表現です。

どれを使うか迷ったら
「You’re welcome」を使えばOKです。

2:No problem./問題ないよ。

これはアメリカでよく使われるフレーズです。

「これくらい、問題ないよ」
「たいしたことじゃないよ」
「おやすいご用です」というニュアンスで言いたいときは
この表現がピッタリです。

3:You bet./どういたしまして。

とてもカジュアルな「どういたしまして」の表現です。

あまり聞き慣れない表現かもしれませんが、
ネイティブ同士では気軽に使われています。

betは「賭ける」という動詞です。

「You can bet money on that./お金を賭けてもいいよ。」の意味が派生し、
「You bet」に略されました。

「いいってことよ!」
「もちろん!」くらいの
とてもフランクな意味で使うことができます。

4:No worries./問題ないよ。

「Don’t worry about it./心配しないで。」よりも
少しカジュアルな表現となります。

オーストラリアでは良く使われるフレーズで、アメリカの
「No problem./大丈夫だよ。」に近い表現です。

また「I’m sorry」と言われた時に対し、
「大丈夫、心配しないで」という意味で返すこともできます。

5:Anytime./いつでもいいよ。

「いつでも言ってくれたらお手伝いしますよ」
「これくらいのことならいつでも言って」というニュアンスです。

海外でホテルのフロントや
レストランなどで何かお願いをした時に
よく聞くフレーズです。

6:It’s O.K./大丈夫ですよ。

「It’s OK」を下記の言い回しに変えても
同じような意味になります。

That’s all right.
That’s ok.
OK.

発音も簡単で短いフレーズなので
とても覚えやすいと思います。

「You’re welcome」も
便利なフレーズではありますが、
英語の表現力を上げるためにも
ご紹介したフレーズをぜひ使ってみてくださいね。

———————————-

いかがでしたか?

日本語でも
相手からお礼を言われたら、
その時の場面や人に合わせて言葉を変えますよね。

英語でも同じく使い分けることで
相手に好印象を与えることができます^^

ぜひ、今回ご紹介したフレーズを活用して
英語スキルをブラッシュアップしていきましょう!

それでは、
また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

    • 佐野 豊
    • 2018年 10月 03日

    どういたしまして、ですが
    会話で「My pleasure !」を
    よく言われた記憶が有りますが、
    この表現はどうなんでしょうか?

      • 事務局
      • 2018年 10月 03日

      コメントありがとうございます。

      「My pleasure」は「It’s my pleasure」の略語で、
      「You’re welcome」よりも少しかしこまった表現です。

      フォーマルな場や、上司や目上の人に向けて使われますが
      丁寧に言いたい場合でも使うことができます。

      心を込めて丁寧に言いたい時は
      「My pleasure」を使えば気持ちが伝わるでしょう。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 話題のバリエーションを増やす方法

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 この動画レッスンのシリーズでは 初心者にオススメのア…
  2. 「a」と「the」を正しく使い分けられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語には 「定冠詞」「不定冠詞」 と呼ばれるものが…
  3. 英英辞典の使い方【初歩編】

    こんばんは、 事務局の鶴岡です。 「英英辞典」って使ったことありますか? ちょ…
  4. ジョークに「さむい」と英語で言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、英会話を楽しんで口ずさんでいますか? …
  5. 英語で「印象的だった」と感動を伝えられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 私たちは 驚いたことや感動したことを 「印象的だっ…
  6. 「またね」= See you だけじゃありません

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 See you!「またね!」 英語学習者なら だれ…
  7. ネイティブに通じない要注意なカタカナ語

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 日本で日常的に使われている カタカナ語には ネイテ…
  8. 【時事ネタ英語】「味」の英語、いくつ言えますか?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ3月になり、春の気配が少しずつ見えてきまし…
  9. 英語で「お疲れ様」を言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たちは日常生活で 「お疲れ様」という言葉をよ…
  10. 英語で「イライラする」と言えますか?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 みなさん、いかがお過ごしでしょうか? …
ページ上部へ戻る