英語で「つまらない」が言えますか?

こんにちは、
ナビゲーターの渕野です。

あなたがもし、
何かに対して「つまらない」と思った時に

●I’m boring.
●I’m bored.

のどちらの英語を使いますか?

そして、
なぜ「boring」と「bored」を使い分けるのか、
その理由が説明できますか?

このロジックが分かれば
あなたが「◯◯は▲▲だ」と言いたい時に
英語を正しく使うことができるんです。

その時あなたは
単に伝える英会話ではなく
「相手に伝わる」英会話が
出来るようになるでしょう。

今日は「退屈」のテーマにしながら
そのロジックを解説していきます!

それでは、森さんからレクチャーです!
楽しんで参りましょう^^

「退屈」を英語で言えますか?

こんにちは、スペシャルアドバイザーの森です。

「退屈な」は英語で「boring」といいます。

「boring」には
「面白くない」「ワクワクしない」「つまらない」といったニュアンスがあります。

それでは
自分自身が「退屈している」時は
どのような表現になるのでしょうか?

1.正しい「退屈だ」の英語表現

「つまらない」「退屈だ」と思う感情を表す時は
「bored」を使います。

I’m bored./私は退屈だ。

「boring」と「bored」は
どちらも動詞に見えますが、実は形容詞です。

それぞれの意味は以下の通りです。

boring/退屈な
bored/退屈して

この単語の意味の違いで覚えようとすると
ちょっと分かりづらいですよね。

補足をすると
「bored」は、受動的(受け身)のイメージです。

「bored」を使うと
何か「退屈だ」「つまらない」原因が存在し、
主語がその原因の影響で
「退屈を感じさせられている」というニュアンスです。

「boring」は逆に能動的なイメージで、
以下のような文で使えます。

This book was boring./この本はつまらなかった。

「boring」に名詞を付けても表現できます。

the boring movie/退屈な映画
the boring book/つまらない本

2.「退屈」や「つまらない」を表わす様々な英語

「退屈な」や「つまらない」という意味がある様々な表現と、
そのニュアンスの違いを確認しましょう。

dull
読み:ダァル

「dull」は思考や感覚が「鈍い」という意味で使います。

「つまらない」という意味で使う場合は
「刺激や面白みに欠ける」というニュアンスがあります。

「つまらない人生(a dull life)」や
「退屈な日曜日(dull Sunday)」等の表現でも使えますね。

tiresome
読み:タイアーサム

「やっかいな」「めんどうな」等の意味があり、
イライラするような、面倒な気持ちに使います。

「精神的に疲れる」「うんざり」というニュアンスです。

他にも「退屈な」を意味する単語があります。

tedious/長ったらしくて退屈な、あきあきする
読み:ティーディアス

mundane/平凡な、ありふれた
読み:マンデイン

humdrum/平凡な、単調な、月並みな、
読み:ハンドラム
※単調すぎてつまらないことに使います。

insipid/味気ない、気の抜けた、面白みのない
読み:インシピッド

lame/面白くない、つまらない、独創性に欠ける
読み:レイム

3.今すぐ使える!「退屈」や「つまらない」の英語フレーズ

様々な「退屈」や「つまらない」の気持ちを表すフレーズを見てみましょう。

How boring!/なんてつまらないんだ!

「How」を使った感嘆文は
「なんて〜なんだ!」という意味で使います。

I have nothing to do./やることが何もない。

やることが何もなく、暇すぎて「退屈」な時に使える表現です。
「nothing」で「何もない」を強調しています。

I’m bored to death./退屈すぎて死にそう。

「death」(死)を使って、
ものすごくつまらないさまを表現しています。

カジュアルな表現なので、仲のいい友達などに使いましょう。

I kill time by watching the movie./退屈しのぎに映画を見る。

「kill time」は
「暇つぶし」「退屈しのぎ」という意味で
よく使われる口語表現です。

「退屈」な時に、よく出てくる表現なので
併せて覚えておきましょう。

「退屈」「つまらない」の表現は、
まず「boring」と「bored」の違いを
しっかり理解して使い分けましょう。

「退屈」の意味がある英単語は
難しいものも多いので、
意味を見ておくくらいでOKです。

フレーズは、他の会話にも応用できる
簡単なものばかりなので、
使えるようにしておくと便利ですよ。

いかがでしたか?

boringとboredのロジックを理解すれば

●「exciting」と「excited」
●「interesting」と「interested」

といった表現も
使い分けることができるはずです。

ぜひこの使い方をマスターして
実際の英会話で活用してみてくださいね。

それでは、
また次回のメールマガジンを楽しみにしていてください!

楽しんで新型ネイティブへ!

関連記事

コメント

    • 占部浩一
    • 2018年 11月 13日

    いつも参考にさせていただいてます。

    今回の
    tedious
    の読みは
    ティーディアス
    でしょう。

      • 事務局
      • 2018年 11月 15日

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、発音は[tíːdiəs]なので、ティーディアスが正しいですね。
      ご指摘いただき、ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Pick UP

  1. 2018-8-22

    【厳選】モチベ復活!英語の名言フレーズ

    こんにちは 事務局の鶴岡です。 「学問に王道なし」 There is no royal…
  2. 2018-8-7

    「まあまあ」は良いの?悪いの?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 私たち日本人は、ストレートな表現を避けて 言葉…
  3. 2018-7-9

    「台風=Typhoon」だけじゃない!?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 いよいよ台風の季節がやってきましたね。 …
  4. 2018-7-2

    【問題です】「半端ない!」を英語に訳してください!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 サッカーW杯、 1次リーグが終わりまし…
  5. 2018-6-13

    【動画】Whoにこんな使い方があったとは!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 海外旅行や出張先で役立つ 藤永さんの英会話レッスンも、 …
  6. 2018-5-31

    2万5000語の英単語を脳にインストールする方法

    “もし「あなたが覚えている英単語を 100語書き出してください」と言われても すぐには出てこない…
  7. 2018-5-10

    藤永メソッド人気TOP5

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 木曜日のメールマガジンでは、 藤永さんの英語学習メソ…

オススメ記事

  1. 英語で「猛暑」を伝えてみましょう!

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 日本各地、猛暑ですね。 東京で…
  2. ◯◯が好きじゃない =「苦手」?

    こんにちは、 ナビゲーターの渕野です。 先週のメルマガでは、 「苦手」を伝える英語フレ…
  3. ダメなプロポーズ→「Could you marry me?」

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語で何かお願いをする時は ●Could y…
  4. 【パズル式】映画を観たあとのシチュエーション

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 先週のこのコーナーでは、 『道に迷った時に使える便利な英…
  5. 昨日は何の日だったか、英語で言えますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 昨日は何の日だったか、覚えていますか? …
  6. 「キャッチボール」は海外では通用しない!?

    こんにちは『時事ネタ英語』担当の古山です。 今年メジャーリーグに移籍した大谷選手が、 連…
  7. 英語で「速い」と「早い」の使い分けができますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 5月もあっという間に過ぎて、 6月になりま…
  8. 海外の空港で、英語でチェックインが出来ますか?

    こんにちは、 『時事ネタ英語』担当の古山です。 少し先の話ですが、 今年のゴールデンウ…
  9. 英語の「普通」を正しく使い分けられますか?

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語を勉強されている皆さんなら、 すでにお気づきと思…
  10. 「will」と「be going to」ネイティブはこう使う!

    こんにちは、 事務局の鶴岡です。 英語には、 「未来の予定」を伝えるときに …
ページ上部へ戻る