過去の記事一覧
-
世界的にも意思表示が下手だと言われる日本人。それが奥ゆかしさでもあるのですが、国際舞台では感情を相手に伝えないと「何を考えているのか分からない」と誤解されてしまうことも少なくありません。
そこでこの記事では、怒りを…
-
巷には沢山の学習方法にあふれていますが、特にオンライン教材は昨今のステイホームの流れで、注目を特に集めています。コスパが高いとも言われているオンライン教材、実際にはどのくらい有効なのでしょうか?今回はその中で「hiro式・オンライン英会話スクール~自宅留学のすすめ~」というオンライン教材を実際に使ってみて、取り上げていきたいと思います。
-
慣れない海外を旅していると、「気付かぬうちに迷子になっていた」なんてことも少なくありません。この記事では、もし迷子になってしまった場合に使える便利なフレーズや、英語での基本的な道案内、さらに子供が迷子になってしまった場合の表現などを詳しくご紹介します。
-
日本語で論文を書く際は、論文に相応しい表現を用いることが求められますが、英語も決して例外ではありません。日常英会話がどれだけ得意でも、論文独自のフレーズやルールを覚えておかないと、英語で説得力のある論文を書くことは極めて…
-
海外に行った際でも使う機会の多い公共交通機関。時間やお金を節約できるだけでなく、現地の生活の様子を垣間見ることができるといったメリットがあり、旅情を大いに盛り上げてくれる存在です。
しかし同時に「英語でどうやってコ…
-
英語の謝罪表現と言えば、I'm sorry.(アイムソーリー)
この表現は誰もが知っている表現ですよね。
謝罪をするときは心から謝り、相手からの許しを請うことが目的です。
場面や状況によっては「I'm so…
-
この記事では、外国人をおもてなす際に便利な表現を、業種やシーン別に細かく分けてご紹介します。よくある定番のフレーズを覚えておけばいざという時にも困ることはありませんので、ぜひこの機会に接客フレーズをマスターしましょう!
-
スポーツ観戦時に使える便利なフレーズや、ファン同士で交流を深めるフレーズ、さらに競技別の頻出用語などをご紹介します。こうした英語表現を覚えておけば海外でのスポーツ観戦も何倍にも楽しくなりますので、ぜひこの機会に覚えておきましょう。
-
英語は全く分からないけど、話せるようになりたい!
と思っている日本人はどのくらいいるのでしょうか。
英語が話せるようになれば、コミュニケーションが取れる人が増えるわけですから、仕事の幅が広がり、海外旅行にも気兼ね…
-
冬の一大イベントといえばクリスマス・お正月ですが、それに次いで忘れてはいけないのがバレンタインデー。
日本の女性は毎年、この季節になると男性へプレゼントするチョコレートの準備に余念がありません。
今回はチョコレー…
ページ上部へ戻る
Copyright © 1億人の英語 All rights reserved.