【学び直し英文法】形容詞とは?

2022年2月1日


英語の形容詞とは、人や物、事柄の状態や性質を説明(修飾)する言葉で、名詞に対して使われる言葉です。

日本語で言う「美しい」「素晴らしい」などが形容詞に当たります。

文章に形容詞が加わることで、より詳細な説明をすることができるようになるので英会話でも欠かせない存在です。

形容詞と副詞の違い

英語の形容詞に似たものに「副詞」というものがあり、区別がつきにくいという人も多くいます。
まず下記の例文を見てみましょう。

例文

He is a rough driver.

He drives roughly.

上記の例文はどちらも「彼の運転が荒い」ことを説明する文章ですが、上の文の「rough」は名詞「driver」を修飾しているので形容詞、下の文の「roughly」は動詞「drives」を修飾しているので「副詞」と判別されます。

修飾の対象
形容詞名詞のみ
副詞動詞、形容詞、副詞、文全体

形容詞の使い方

英語の形容詞は主に、「限定用法」と「叙述用法」の2種類があり、以下のような違いがあります。


限定用法:名詞を直接修飾する
叙述用法:主語や目的語の補語として間接的に修飾する

限定用法

限定用法とは「形容詞+名詞」の形で名詞に限定して修飾をする用法です。
一般的には名詞の前につきますが、例外もあります。

一般的なケース

I saw a cute dog.
私はかわいい犬を見た。

There are small animals in the park.
その公園には小さな動物たちがいる。

名詞+形容詞になるケース

I want to drink something cold.
冷たい何かが飲みたいです。

somethingのように「~thing」「~one」「~body」のような名詞に対しては、形容詞を後ろに置きます

形容詞を複数使う時

会話の中で一つの名詞に対していくつかの形容詞をつけて表現したい時、複数の形容詞をつけて表現することができます

実は英語の場合、複数の形容詞をつけるときは順番があるのです。
例えば「かわいい白い猫」という表現をしたい時、どちらの表現が正しいでしょうか?

どちらが正しい?

  • a cute white cat
  • a white cute cat

どちらも意味は通じますが、ネイティブの人にとってはどちらかが違和感のある表現なのです。

複数の形容詞を繋げる順番

感想や意見を述べる形容詞事実や様子を述べる形容詞

さきほどの例では、「cute(かわいい)」は見た人の感想、「white(白い)」はありのままの事実を伝える単語なので、ルールに則って言うと、「a cute white cat」となります。

そして「事実や様子を述べる形容詞」の中にも順番があります。

順番形容詞の種類
1大きさやサイズbig, small, tall, huge など
2round, square, rectangle, fat, thin, long など
3年齢や新しさold, new, young など
4black, white, blue, purple など
5出身や所属Japanese, Australian, American, Chinese など
6素材plastic, wooden, cotton など

非常に細かい分類なので、英語に慣れてからでも構いませんが、最初のうちは「感想」⇒「事実」の順番で述べることを覚えておくと良いでしょう。

叙述用法

叙述用法とは形容詞が補語となり、主語や目的語を修飾する用法で、「S+V+C」や「S+V+O+C」の文型のCとして用いられます。

「S+V+C」で使われる場合は「S=C」となり、形容詞が主語の補語になります。
Vがbe動詞の文はこの用法に多く当てはまります。

例文

He is happy.

「S+V+O+C」で使われる場合は、形容詞は目的語の補語となります。

例文

The story made me sad.

用法によって意味が変わる形容詞

一部の形容詞は、限定用法と叙述用法で意味の違いが見られるものがあります。

その一例をご紹介します。

単語限定用法叙述用法
certainある~、ある種の確かな
late最近の遅れた
present現在の出席して
right右側の正しい
able有能な可能だ
responsible信頼のおける信頼のおける、責任を取るべき

英語基礎学習をするならこの教材

ネイティブはこう使う! マンガでわかる形容詞・副詞 [ネイティブはこう使う!]

ネイティブが教える 英語の形容詞の使い分け

hiro式・オンライン英会話スクール~自宅留学のすすめ~

「ミネラルウォーター」は外国人に通じない!
ミネラルウォーターやペットボトルは外国人に通じない「和製英語」だということを知っていましたか?日本でしか通用しない英語ということが分からず、旅行や英会話で恥ずかしい思いをしないように、和製英語をまとめた一覧を無料で提供しています! 1億人の英語が発行する無料メルマガに登録した方全員に贈呈していますので、今すぐご登録ください! 無料メルマガ登録

【オススメコンテンツ(一部広告)】

  • この記事を書いた人

1億人の英語 編集部

英語学習サイト「1億人の英語」を運営。

1億人の英語は英語学習初心者向けに、英語の資格試験対策の情報や海外旅行などですぐに使えるフレーズなどを毎月配信。 腰が重くなりがちな英語学習が楽しくなるようなコンテンツを提供するメディアです。

英語講師や英検やTOEICの階級・スコアの保持者、渡航経験のあるライターを迎え、日本人が英語学習を通して実用的だと実感した事柄を軸に、記事をお届けしています。

学びたいことや知りたいことのリクエストは随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ
Twitter

-英文法

Copyright© 1億人の英語 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

英語学習に役立つ情報を無料でお届け!
無料メルマガ登録