ディクテーションは英語力を高めるにはとても有効な勉強法です!

外国語学習においてリスニングは重要ですが、そのリスニング力を高めるのに効果的な「ディクテーション」。中には苦手に感じている人も多いのではないでしょうか。
その「ディクテーション」をしっかりと学習することでリスニング力を鍛え、英語理解の基礎力を高めることができます。
この記事ではその「ディクテーション」のメリットと勉強法、そして効果的な教材の選び方についてご紹介をいたします。

外国語学習においてリスニングは重要ですが、そのリスニング力を高めるのに効果的な「ディクテーション」。中には苦手に感じている人も多いのではないでしょうか。
その「ディクテーション」をしっかりと学習することでリスニング力を鍛え、英語理解の基礎力を高めることができます。
この記事ではその「ディクテーション」のメリットと勉強法、そして効果的な教材の選び方についてご紹介をいたします。

ディクテーションとは?

ディクテーションとは英語の音声を聞き取り、その英文をそのまま書きとっていくというシンプルな勉強法です。
リスニング力を高める勉強法として知られており、英語を学ぶ人にとっては非常になじみがある勉強法です。

勉強法としては非常にシンプルですので、英語の音声を用意し、書き取るための筆記用語を準備すればすぐに始められます。

ディクテーションのメリット

ディクテーションはリスニング力を高めるのに効果的と書きましたが、実際にはどのような効果があるのでしょうか?

英語の聞き取り力UP・語彙力UP

日本人にとって英語の発音はあまり馴染みがないため、聞き取ることが苦手な人が多いのです。
単語や読み方は知っていても、実際の発音とのギャップがあり、聞いていても単語を認識できないということが度々起きています。

ディクテーションは英語の聞き流しとは異なり、英文を聞きながら一字一句書き取っていきます。
そのため、知らない単語や聞き取れていなかった単語に気付く事ができるので、語彙力が高まるというメリットがあります。

正確に聞き取ろうとするので、必然的に文章への集中力が高まります。
英語への聞き取り能力が高まるにつれ、日本語にはない微妙な発音の違いにも気付けるようになります。

自分の弱点を理解できる

英語にある程度触れていると、英文を読んだり聞き流しをしていても何となく文脈も分かるので、英語が理解できたような気がします。
しかし実はこれでは自分の弱点がどこにあるのかをはっきりと把握することができないのです。
ディクテーションを行うことで、知っている単語が少ない、熟語を知らない、文法が分かっていないなどの弱点を洗い出すことができます。
弱点が分かれば、それを重点的にフォローをすればいいので、効率が良いですよね。

英語力が総合的に向上する

ディクテーションを行うことは、結果として英語力が総合的に向上します。
しかし単純にディクテーションだけを行えばいいということではなく、ライティング力やリーディング力、スピーキング力の向上のための基礎が固まってくるとイメージするとよいでしょう。

ディクテーションのやり方の基本

ディクテーションは、自分のレベルに合った音声で書き取りしていくことが大切です。ディクテーションの基本的な方法を具体的に見ていきましょう。

STEP1:英文を聞く

ディクテーションを始める前に、何度か英文を試し聞きしましょう。

試し聞きをしている英文の中で、「概ね聞き取れるが、聞き取れないパートもある」英文があれば、それが課題として設定するのにちょうどいい難易度の英文です。

まずは30秒くらいの英文でディクテーションをはじめ、慣れてきたら難易度と時間も伸ばしていきましょう。

インターネットで無料の学習用教材を手に入れるときは、「ESL用(英語学習者用)」の教材を選ぶと、文法ルールにのっとった、学習に適した英文を選ぶ事ができます。

STEP2:英文を流し、一文ずつ書き取る

一文ずつ音を止めて、聞き取った音を丁寧に聞いていきます。その際、2、3語ずつ止めたり、何度も音を聞き直したりして書き留めても構いません。
ただし、見切りをつけることも大切です。何度聞いてもわからない場合は、その部分は飛ばして次へ進みましょう。同じ箇所を10回以上聞く必要はありません。自分で「3回は聞いてみる」「5回以上は聞かない」などのルールを設定するのが良いでしょう。

STEP3:スクリプトと照合する

書き取った英語とスクリプトの内容を照合しましょう。前置詞や冠詞など、単独では大きな意味を持たない小さな単語も正確に聞き取れているか、抜けている単語を一つ残らず確認します。

聞き取れなかった単語があった場合は?

聞き取れなかった単語が見つかった場合は、そこが弱点となっている部分です。
なぜ聞き取れなかったのかを把握して、弱点を潰しておきましょう。

  • 聞き洩らした単語があった
    「of」「and」「in」などの短い単語を聞き逃すと、意味を誤解したり、肯定文と否定文を逆に認識したりすることがあるので注意が必要です。
  • イメージしていた発音と違った
    発音の仕方は人によって微妙に違うことがあるので、そういった音声の変化があることを理解しましょう。
    それによって単語をキャッチする力が高まります。
  • 単語の意味がわからなかった
    表現も含めて単語の意味を調べて、次に出た時に意味がわかるようにしておきましょう。

STEP4:スクリプトを発音する

再度ディクテーションにチャレンジする前に、リピーティングやオーバーラッピングをすると、リスニングもスピーキングも鍛えられ、ディクテーションの効果を高められます。
リピーティングは、英文を一文聞くごとに、その音声を真似て繰り返す学習法です。正確に発音することが大切なので、上手く発音できないときは遅めのスピードから始めて少しずつ速めていきましょう。イントネーションはしっかりと再現するように心がけてください。

オーバーラッピングは、スクリプトを見ながら聞こえてくる英文と同じ速度で一緒に重ねて読む音読法です。リピーティングと異なりスピードを速める必要があるため、リピーティングに慣れてきたらチャレンジしてみましょう。オーバーラッピングを続けるうち、読むことでしか理解できなかった英語が、耳で聞いても理解できるようになっていきます。また、同時にスピーキングの練習にもなります。

リピーティング、オーバーラッピングを繰り返して耳を音声に慣らしたところで、再度ディクテーションを行いましょう。

ディクテーションの効果を高めるポイント

ディクテーションを続けて英語を上達させるには、難易度や教材に留意することが大切です。ここでは、ディクテーションを行う上で、意識したいポイントについてお伝えします。

初めは短い文章から始める

長い文章では読解に時間がかかるので、何度も繰り返し音声を聞き、正確に聞き取る力を鍛えるには非効率です。1日30分のディクテーションを行う場合、全体で30秒~1分程度の英文量が妥当です。

省略や音の脱落が少ないスクリプトを使う

英語の発音は、よく単語が省略されたり、音が脱落したりします。単語の省略や音の脱落は英語らしい自然な発音ではありますが、初心者にとっては例外的な表現で、難易度が上がります。まずは基本の文法に沿って作成された英文から始めて、基礎を固めていくことが大切です。そのため、省略が多かったり、リンキング(単語の末尾と直後の単語の先頭の音が合わさり、異なる音になること。リエゾンとも呼ばれる)が強かったりして、こなれた英語が使われがちな海外ドラマや映画の音声ではなく、日本人向けの英語学習用の教材を選びましょう。

興味が持てるテーマを選ぶ

英語の内容に興味が持てると、モチベーションの持続につながります。英語教材の音声が上手く聞き取れるようになってきたら、聞き取るテーマを増やしてみましょう。子供向けのニュースや好きな有名人のインタビュー動画など、興味に合わせて聞いてみると、ディクテーションの学習効率が上がります。どの場合も、必ずスクリプト付きの音声を用意しましょう。
聞き取れない部分が多い海外ドラマも、耳に自信が付いてきたら腕試しに挑戦してみるのも良いでしょう。

ディクテーションの教材の選び方

ディクテーションで全文を書き取るのが難しいと思った人は、まず穴埋め式の教材を使ってみましょう。
穴埋め式ならば聞き取るべきポイントが明確で、文章の中でも重要な単語を埋めるので英文を聞き取る上でのポイントの理解にも繋がります。

無料で使えるディクテーション学習サイト

英語リスニング無料学習館

ディクテーション学習を無料、ログイン不要で利用することができます。
短い英文からTOEIC対策、Youtubeに上がっている英語の動画を題材にディクテーション学習ができます。
600問近い問題を無料で受けられるので、まずは気軽に試したいという方にはオススメのサイトです。

VOA Learning English

アメリカのニュースサイトVOAによる英語学習向けのニュースコンテンツです。レベルごとに英語ニュースが分かれており、ディクテーションの素材としては非常に有効です。
アメリカに住む英語を母国語としない人たちに向けられている学習コンテンツであるため、もちろん日本人の私たちも活用することができます。
難易度としては中級者の方向けの素材です。

TED

世界中の様々な人のスピーチとそのスクリプトを見ることができるので、ディクテーションやシャドーイング学習をするには最適のサイトです。
専門的な内容のものも多いので、上級者の方向けの英語学習素材として使うことができるでしょう。

初心者向けのディクテーション教材

ゼロからスタート英語を聞きとるトレーニングBOOK

初心者向けの教材です。母音や子音の聞き分けの練習を行ったのちに、長めの英文をディクテーションします。
ステップを踏んでディクテーションを行っていくので、全く自身のない方はこちらをオススメします。

Amazonで購入

Kindle版は書籍版よりもお得に購入ができます!

Amazonで購入(Kindle版)

CD付 聞いて書きとる英語リスニング300問

こちらも比較的初心者向けの教材です。日本人には聞きなれないフレーズを中心に出題、短文から会話文とステップアップができます。
語彙力ではなく、発音による聞き分けに苦手意識を持っている方にはオススメの教材です。

Amazonで購入

スタディサプリENGLISH

リクルートによるスマホ用の学習アプリです。レベル診断から楽しいストーリーで学べるので、なかなか勉強が続かない人でもモチベーションを保ちやすい教材です。
ビジネスや日常英会話、TOEICなど社会人向けにも3つのコースが用意されていますので、目的別に選んでみては?

ビジネス英語向けのディクテーション教材

ディクテーションで覚えるビジネス英語必須パターン123

様々なビジネスシーンで出てくるフレーズを聞きながら書き取っていくことができるビジネス英語向けの教材です。
本書は手書きではなく、キーボードで打ち込んでいくタイプのため、非常に取り組みやすいのが特徴です。

Amazonで購入

まとめ

ディクテーションで正しい発音がしっかりと聞き取れるようになったら、オーバーラッピングやシャドーイングも行うようにしましょう。

参考記事
シャドーイングが英語力アップの決め手!効果的な実践法とは?

ディクテーションは時間もかかり負担が大きい勉強法ですが、しっかりと行えばリスニング力だけでなく、英語力の総合的な底上げに繋がる勉強法です。ただ何となくやっている勉強を何時間、何日も繰り返すよりも効率的で身に付く勉強法なので、英語を学びたい人はぜひ取り組んでみてください。

ページ上部へ戻る