スポーツ観戦で使える英語フレーズ | サポーターのみんなで盛り上がろう!

スポーツ観戦時に使える便利なフレーズや、ファン同士で交流を深めるフレーズ、さらに競技別の頻出用語などをご紹介します。こうした英語表現を覚えておけば海外でのスポーツ観戦も何倍にも楽しくなりますので、ぜひこの機会に覚えておきましょう。

海外旅行の目的として「スポーツ観戦」を挙げる方は多いのではないでしょうか?ヨーロッパのサッカーやアメリカのメジャーリーグなど、本場で楽しむスポーツ観戦はファンの方にとっては一生の思い出になることでしょう。

そこでこの記事では、スポーツ観戦時に使える便利なフレーズや、ファン同士で交流を深めるフレーズ、さらに競技別の頻出用語などをご紹介します。こうした英語表現を覚えておけば海外でのスポーツ観戦も何倍にも楽しくなりますので、ぜひこの機会に覚えておきましょう。

スポーツ観戦に行くときのフレーズ

まず初めに、スポーツ観戦の準備段階で使える英語フレーズをご紹介します。特にチケットを購入するのは非常に重要なステップとなりますので、基本のフレーズはぜひ暗記しておきましょう。

友人などを誘う

もし友人や知り合いの中でスポーツ観戦に興味がある人がいれば、誘ってみるのも良いかもしれません。1人でじっくり観るのも楽しいですが、2人以上で観ると感動を共有できて思い出作りにもなるでしょう。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]How about going to ballpark this weekend?
今週末野球を観に行くのはどうですか?[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Why don’t we go to the sports bar tonight?
今夜スポーツバーに行きませんか?[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Are you up for watching football game tomorrow?
明日サッカー観戦にでも行きませんか?[/st-mybox]

スポーツ観戦に誘う際はwatch「観る」という動詞を使うとシンプルですが、他にもgo to ballpark(stadium)「野球場(スタジアム)に行く」という表現を用いて、間接的に「~を観に行く」と表現することも可能です。

相手を誘う際の表現としては、「Let’s」以外にも、「How about ~」、「Why don’t we ~?」など様々な表現が存在します。より詳しく知りたい方は「英語でランチや食事に誘うフレーズ | 同僚や取引先を誘って親しくなる!」をご参照ください。

チケットを購入する

観戦当日となったら、まずはチケットの確保が最優先。事前にインターネットで購入していても当日引換が必要となるケースもありますので、以下でご紹介する表現はぜひ覚えてください。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Where can I buy tickets?
チケットはどこで購入できますか?[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Where is the box office?
チケット販売所はどこですか?[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Do you still have any tickets for today’s game?
今日の試合のチケットはまだありますか?[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Can I get two S reserved seats?
S指定席を2枚いただけますか?[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Where can I find the seating chart?
座席表はどこにありますか?[/st-mybox]

チケット販売所は英語で「box office」と呼ばれます。また、指定席「reserved ticket」、自由席「unreserved ticket」、座席表「seating chart」といった単語も覚えておくと便利でしょう。

日本のスポーツ観戦でも同様ですが、チケットは必ずホーム席とアウェイ席に分かれて販売されています。反対側の応援席に行ってしまうとトラブルのもとになりますので、くれぐれも注意してください。

スポーツ観戦時の応援フレーズ

試合が始まったら、あとは思いのままに観戦を楽しみたいところ。そんな時、英語でのちょっとしたワンフレーズを覚えておくと、海外での観戦もより楽しくなります。

掛け声

まずは英語での掛け声をいくつか覚えておきましょう。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Come on ~!
~行け!

Go ~!
~がんばれ!

Go for it!
行け!

Keep it going!
その調子!

Watch out!
気を付けろ!

Behind you!
後ろ!

Almost!
惜しい!

That was so close!
すごい惜しかった!

Hang in there!
ふんばれ!

You can do it!
できる![/st-mybox]

Come on ~!「~行け!」やGo ~!「~がんばれ!」はチームはもちろん、選手個人に対しても用いることができる表現。その他は日常生活でも使うような基本フレーズばかりです。応援席に行けば周囲も自然と大声を出しているので、周囲のリアクションに耳を傾けてみるのも勉強になるでしょう。

選手を褒めたたえる

選手がすばらしいプレーをしたら、そのがんばりを褒め称えましょう。大記録などを達成した場合には、敵味方関係なく拍手を送るのがスポーツの良いところでもあります。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]That was amazing!
素晴らしい!

Good job!
いいぞ!

You did it!
よくやった!

Way to go!
よくやった!

That’s our star!
私たちのスターだ!

What a nice game!
なんてすばらしい試合だ![/st-mybox]

Way to goはスポーツ独特の言い回しで「よくやった!」と選手を褒め称える言葉です。現在ではスポーツのみに限らず、日常生活においても叱咤激励に使われる表現なので、ぜひこの機会に覚えておきましょう。

周りのサポーターと交流しよう

試合が始まる前やハーフタイムなどは、地元のサポーターと交流する絶好の機会。同じチームを応援しているとなれば会話も弾みやすいので、英会話の練習にもぴったりです。ただし場合によっては敵チームを応援している可能性もあるので、ユニフォームを着ている人などに絞った方が無難かもしれません。

推しの選手や魅力を聞く

応援しているチームは同じでも、お気に入りの選手は人によってさまざま。各選手の魅力を語るだけでも話は尽きません。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Who are you supporting?
どちらを応援していますか?[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Who is your favorite player?
お気に入りの選手は誰ですか?[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Why do you like ~?
どうして~が好きなんですか?[/st-mybox]

推しの選手が自分と違う場合には、なぜその選手が好きなのかを聞いてみるのもおすすめです。その際には「Why?」を使うだけで簡単に推しの理由を聞くことができます。

推しの魅力を語るフレーズ

逆に周囲のサポーターから推しの選手を聞かれることもあるでしょう。特に日本人が海外のスポーツに興味があるとなれば、現地のサポーターも「なぜ日本人が?」と興味を抱いてくれるかもしれません。そんなときには下記のフレーズを用いて受け答えすると便利です。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I like ~ because his play is always creative.
いつも創造性豊かなプレーをするので~が好きです。[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I got to like ~ because 〇〇used to play here.
かつて〇〇がここでプレーしていたので、~が好きになりました。[/st-mybox]

「魅力を語る」と聞くとなんだか難しそうに思えるかもしれませんが、「I like ~ because …」というシンプルな形でも十分に対応できます。難しく考えすぎず、ぜひ選手の魅力を地元のサポーターとも共有してみてください。

対戦相手チームサポーターとの会話

試合が終わったら、敵も味方も関係なしというのが、スポーツの本来あるべき姿です。相手チームが応援したチームより優れていたら、素直に認めて称賛の言葉を贈りましょう。どれだけライバルチームでも、称賛されて嫌な気分になることはないはずです。

対戦相手・チームを称えよう

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Congratulations!
おめでとう!

You did great!
よくやりました!

His goal was impressive!
彼のゴールはすばらしかった!

What a game.
何て試合だ。

You came so close.
あと少しでしたね。

You almost made it.
あと少しでしたね。[/st-mybox]

最後2つの「You came so close.」と「You almost made it.」は、自チームがなんとか勝利した時に相手チームに送る言葉です。場合によっては相手チームサポーターを挑発する言葉と捉えられてしまいますので、TPOに十分に気を付けてください。

スポーツ別表現

ここまで様々なスポーツに使える英語フレーズをご紹介してきましたが、スポーツには種目ごとに専門用語が存在します。そこでここからは、特に人気の高い5つの競技に着目し、その競技でもよく用いられる英単語をご紹介していきましょう。

サッカー

Football/Soccerサッカー
First (Second) half前(後)半
Additional timeロスタイム
Substitute控え選手
Pitchサッカー場
Scoreゴールを決める
Head the ballヘディングする
Penalty kickPK
On the breakカウンタ―
Play maker司令塔

「サッカー」はアメリカ英語では「soccer」、イギリス英語では「football」と呼ばれます。アメリカで「football」言うと「アメリカンフットボール」のことですので、使い分けに注意してください。サッカーのプレー中に使える掛け声には、以下のようなものがあります。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]What a finish!
何てゴールだ!

Get him!
彼(相手)を捕まえろ!

Pass out!
パスを出せ!

Put him on!
彼(交代選手)を入れろ!

Hey! Hand ball!
ハンドだ!

Book him!
イエローカードだ![/st-mybox]

バスケットボール

Basketballバスケットボール
Coatコート
Hoopリング
Free throwフリースロー
Three pointスリーポイント
Guardガード
Forwardフォワード
Centerセンター
Toss upジャンプボール
Dunkダンクシュート

バスケットボールはポジションの名前など、専門用語が多いのも特徴です。プレー中の掛け声としては以下のようなものが挙げられますので、参考にして下さい。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Good shoot!
ナイスシュート!

Hustle back!
早く戻れ!

Make it!
(シュートを)決めろ![/st-mybox]

アメリカンフットボール

American footballアメリカンフットボール
Blitzブリッツ(ディフェンスの突進プレー)
Wide openワイドオープン(ディフェンスのマークを外れた状態)
Eye shieldアイシールド(フェイスマスクにつけるプラスチックシート)
Attemptアテンプト(パスやランを試みた回数)
Illegalイリーガル(不正な~)
Interceptインターセプト(ボールを奪うこと)
Super bowlスーパーボール(優勝決定戦)
Timeoutタイムアウト(作戦タイム)
Tackleタックル

アメリカンフットボールはアメリカ英語で「football」と呼ばれ、その人気は野球やバスケを差し置いてNo.1と言われています。プレーやポジションなど専門用語がほとんどなので、初心者にとってはルールを覚えるだけでも苦労するかもしれません。アメフトならではのプレー中の掛け声としては、以下のようなものが挙げられます。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Set Hut Hut !
セットハットハット!(プレー開始時の掛け声)

He’s wide open!
彼がフリーだ!

Offside!
オフサイドだ![/st-mybox]

野球

Baseball野球
Strikeストライク
Ballボール
Infielder内野
Outfielder外野
Home runホームラン
Top (Bottom) of the 1st inning一回の表(裏)
Umpire審判
Ball park野球場
Batting average打率

アメリカにおいてメジャーリーグ(MLB)はとても人気のあるスポーツ。日本の野球ファンにも「一度はアメリカで野球観戦してみたい」という方も多いのではないでしょうか?野球ならではのプレー中の掛け声としては、以下のようなものが挙げられます。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Strike Out!
三振!

It’s gone!
いった!(ホームラン)

It’s a bang-bang play.
際どいプレーだ。[/st-mybox]

格闘技

Martial arts格闘技
Boxingボクシング
Wrestlingレスリング
Judo柔道
Muay thaiムエタイ
Clinchクリンチ
Knockoutノックアウト(K.O.)
Roundラウンド
Sparringスパーリング
Secondセコンド

ボクシングやK1など、近年は多様化しつつある格闘技。複数のルールを掛け合わせた総合格闘技は「Mixed Martial Arts」と呼ばれ、世界中で人気を博しています。格闘技観戦に使える掛け声としては、以下のようなものが挙げられます。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]What a shoot!
なんてパンチだ!

Hang in there!
もう少し踏ん張れ!

Keep it up !
いいぞ![/st-mybox]

まとめ

スポーツ全般に使える表現から、特定のスポーツ限定の表現まで、実に様々な英語フレーズが存在することがお分かりいただけたでしょう。初めのうちはついつい日本語で掛け声が出てしまうかと思いますが、意識して英語を口にすればそのうち自然と英語が出てくるようになります。

「好きこそものの上手なれ」という言葉があるように、好きなスポーツから徐々に英語力を身に付けていくのは、英語学習において非常に効果的な方法だと言えます。ぜひこの記事を参考に使えそうな表現をピックアップし、海外でのスポーツ観戦に役立ててください!

ページ上部へ戻る