病気に関する英語表現100選|症状を正確に医師に伝える便利フレーズ集
海外出張で大きく環境が変わると、急に具合が悪くなることがあります。少し休めば回復する程度なら良いですが、病気になって薬の購入や病院の受診が必要になった場合、英語学習の初心者にとって難しいのは、症状を的確に伝えることです。海外出張に行く前に、いざというときに備えて、あらかじめ病気に関する英語表現を頭に入れておきましょう。
この記事では、病院で具体的な症状を伝える際の英語フレーズと、欠勤届やお見舞いに関するメールの書き方についてご紹介します。
海外出張で大きく環境が変わると、急に具合が悪くなることがあります。少し休めば回復する程度なら良いですが、病気になって薬の購入や病院の受診が必要になった場合、英語学習の初心者にとって難しいのは、症状を的確に伝えることです。海外出張に行く前に、いざというときに備えて、あらかじめ病気に関する英語表現を頭に入れておきましょう。
この記事では、病院で具体的な症状を伝える際の英語フレーズについて詳しくご紹介します。
病気にまつわる基本表現
「病気かな?」と感じたら、まずは「具合が悪い」と伝える必要があります。ここでは、「病気」にまつわる基本フレーズをお伝えします。
「病気」を表す基本の表現
sick、sickness
sickは「一時的な病気」を表す単語。一般的に「今日は体調が悪い」という意味で、具合が悪い時に広義で使われます。また、形容詞のsickを名詞にするときにはsickness「体調不調」という単語が用いられます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]She is sick today.
彼女は今日体調が悪い
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]He had a slight sickness.
彼は軽い体調不良だった
[/st-mybox]
ill、illness
illはsickに比べて「より深刻で、慢性的な病気」を表す単語。入院するような状況で使われることが多いので、日常的に使うと相手から心配されてしまうこともあります。
単語としてもsickよりも少しフォーマルなもので、多少具合が悪い程度では使うことはありません。また、illはスラングだと「イケてる、ヤバイ、ぶっ飛んでる」という意味にも使われることもあります。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]He felt ill and was taken to hospital.
彼は病気で、病院に搬送されました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]That classic car is ill.
あのクラシックカーはすごくイケてる
[/st-mybox]
disease
diseaseは「特定の病気や疾病、重病」などを指すときに使われる言葉。日常的に使われることは少なく、病院などで使われる単語とイメージすると良いでしょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]That singer died of heart disease
あの歌手は心臓病で亡くなった
[/st-mybox]
病院を受診する際に具体的な症状を伝える英語フレーズ
症状が重いと、病院で治療を受ける必要があります。自分の症状を的確に伝えるための英語フレーズを覚えておきましょう。
風邪をひいたことを伝えるフレーズ
風邪をひいた時の表現
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a cold
私は風邪をひいています
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I caught a cold
風邪をひきました
[/st-mybox]
単純に「風邪をひいている」という状況を表す際はhave a coldを、「風邪をひく」という変化を表す際にはcatch a coldというイディオムを用います。
熱っぽいとき
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a fever.
熱があります
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I feel feverish.
熱っぽいです
[/st-mybox]
「fever」は数えられない不可算名詞ですが、「熱があります」と言いたいときには「a」が付き、可算名詞として扱われます。また、「fever」の後ろに「-ish」を付けると「~っぽい」という意味合いになります。
体がだるい
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I feel dull.
だるく感じます
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I’m not in the mood today.
今日は気分が乗りません
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I’m not feeling well.
具合が悪いです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I feel sick/ill.
具合が悪いです
[/st-mybox]
直訳は「病気な感じがします」で、「具合が悪い」という意味になります。「feel」を使わずに「I am sick.」とすると、具合が悪いではなく、すでに「病気です」という意味になるので、使う場面には注意しましょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I’m in a bad condition.
今日は体調が悪い
[/st-mybox]
体がだるい状況を表す表現は、上記のように実にたくさんの言い方が可能です。”in?形容詞?condition”で「~な状態」という意味を表し、形容詞の部分を活用させることで、症状の具体的な様子を伝えることができます。
咳が出る
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a cough.
咳が出る
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]My cough won’t go away.
咳が止まらない
[/st-mybox]
coughは「咳」という名詞はもちろん、”I cannot stop coughing”「咳が止まらない」のように動詞として使うこともできます。
喉が痛い
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a pain in my throat.
喉に痛みがあります
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a sore throat.
喉が痛いです
[/st-mybox]
喉の痛みは「ache」ではなく「sore」を使います。「sore」は、ひりひりとした痛みがあるときによく使われる表現です。そのほか、「sore muscles(筋肉痛)」や「sore stomach(胃痛)」とも活用できます。
寒気がする
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I feel chill.
寒気がします
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have chills.
悪寒がします。
[/st-mybox]
chillは「肌寒い」という意味で天候にも使う単語ですが、体調になると「寒気がする」という意味として使うことができます。名詞だけでなく動詞としても使用可能です。
頭痛がする
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a headache.
頭が痛いです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]My head hurts.
頭が痛いです
[/st-mybox]
「have a headache」で「頭痛がする」という意味になります。「ache」は、「headache(頭痛)」や「toothache(歯痛)」のように、しばしば体の部位に付いて「~痛」と表されます。「hurt(痛む)」を使うときは、痛い場所を主語にして活用します。風邪による頭痛でなく、頭を打って痛い場合も使えるフレーズです。
鼻水が出る
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a runny nose.
鼻水が出ます
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have sinus problems.
鼻のあたりに問題があります
[/st-mybox]
「run(走る)」という単語を使って、鼻水がズルズル出る様子を伝えることができます。”My nose is running.”とすることもできます。「sinus(洞」」は、鼻や鼻の奥を指すときに使われ、鼻炎の症状は、”sinus infection”となります。
消化器系の症状を説明する
腹痛がする(胃が痛い)
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a stomachache.
お腹が痛いです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have abdominal pain.
腹痛があります
[/st-mybox]
「abdominal(腹部の)」は「abdomen(お腹)」の形容詞です。「pain」は、鋭い痛みを表すときによく使われます。
下痢、便秘をしている
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I am constipated.
便秘をしています
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a diarrhea.
下痢をしています
[/st-mybox]
「constipation(便秘)」や「diarrhea(下痢)」は日常的によく使われ、diarrheaは「ダイエリィア」と発音します。婉曲的に言いたいときは、腸を意味する「bowel」を使って、「I have loose bowels.(腸がゆるい)」とも表現できます。
吐き気がする
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I feel like I’m going to throw up.
吐きそうです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I feel sick.
気持ちが悪いです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I puked.
嘔吐をしています
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””] I have heartburn.
胸やけがします
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a pain in my bowels
おなかの下(腸の辺り)が痛いです
[/st-mybox]
「throw up」で「吐く、戻す」という意味です。カジュアルな表現に、「puke」があります。「吐いてしまった」という場合は、過去形にして「I threw up.」もしくは「I puked.」と活用します。
怪我をした
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I injured my foot.
足を怪我しました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a pain in my back
背中に痛みがあります
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I sprained my ankle.
足首を捻挫をしました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I broke my leg.
足を骨折しました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””] I’ve rubbed the skin off
皮をすりむきました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I got a cut on my knee.
膝をきりました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I hit my foot on the door
ドアに足をぶつけました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]My ankle is swollen
足首が腫れています
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””] I have internal bleeding
内出血しています
[/st-mybox]
怪我をした際には、具体的にどこを怪我したかを伝えなくてはいけないため、体の部位を覚えておくと便利です。injureという単語で、広い意味でケガしたことを伝えることは可能ですが、もっと細かい症状を伝えることができれば安心でしょう。
腰痛がある
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a pain in my lower back.
腰痛があります
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]My back went out.
ぎっくり腰になりました
[/st-mybox]
go outの直訳は「腰がいってしまった」で、「腰をやっちゃった」というフランクな表現です。
眼科系の症状を説明する
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a red eye.
目が充血しています
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]My eyes are itchy.
目がかゆいです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I injured my eye.
目を怪我しました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a sty in my eye
ものもらいができました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””] I got puffy eyes.
目が腫れています
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I got something in my eye.
目に異物が入りました
[/st-mybox]
「充血している」はI have a red eye.「目が赤い」とシンプルに言い換えると簡単です。itchy「かゆい」という表現は虫刺されにも使うことができますので、ぜひ覚えておきましょう。
耳鼻科系の症状を説明する
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a stuffed up nose
鼻づまりがします
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I got a bloody nose
鼻血が出ました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a singing in my ears
耳鳴りが止まりません
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I’m not hearing well.
耳がよく聞こえません
[/st-mybox]
「耳鳴り」はhave a singingという非常にユニークな表現をします。同様にringingという表現も使えるので、英語のユーモアを感じることができるしょう。
皮膚科系の症状を説明する
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]My back itches
背中がかゆいです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I got a pimple.
できもの(ニキビ)ができました
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I got hives.
じんましんが出ました
[/st-mybox]
「かゆい」という表現はitchyという形容詞の他に、実際にかゆい箇所を主語にして動詞として用いることもできます。
その他の症状を説明する
めまいがする
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I feel dizzy.
めまいがします
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]My head is spinning.
頭がグラグラします
[/st-mybox]
病気のときはもちろん、ジェットコースターなどに乗って目が回ったときにも使えます。「spin」を現在進行形にして、「頭が回っている」と表現することで、「めまいがする」という意味合いになります。
食欲がない
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I lost my appetite
食欲がありません
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I don’t feel like eating today.
今日は食べる気がしません
[/st-mybox]
食欲は英語でappetiteという単語を使うので、loose appetiteで「食欲を無くす」という意味を表します。また、feel like ~ingは「~したい気がする」という頻出表現ですので、ぜひ覚えておきましょう。
動悸・息切れがする
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have palpitations in my chest
胸の動悸がします
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I’m getting out of breath.
息切れがします
[/st-mybox]
動悸はpalpitation、息切れはout of breathという表現を用います。普段なかなか使うことのない単語ですが、症状をお持ちの方は覚えておくと便利でしょう。
歯が痛い
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a toothache.
歯が痛いです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a cavity.
虫歯があります
[/st-mybox]
症状の理由が「虫歯」であることがわかっているときは、はっきりと伝えましょう。虫歯は「cavity」のほか、「Decayed tooth」と言います。
生理中だ
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]She is on her period.
彼女は生理中です
[/st-mybox]
「生理」は英語でmenstruationという単語を使いますが、これはどちらかと言うと医学用語。日常的にはperiod「期間」という単語を使って、遠回しな表現をします。
痛みの表現
痛みの表現の違い
痛みを表現する英語としては、代表的なものにpain、ache、hurt、soreなどが挙げられます。それぞれ微妙にニュアンスが異なりますので、イメージを掴んでおきましょう。
・pain:病気やけがによる、とても不快な痛み
・ache:体の一部において起こる、継続的な痛み
・hurt:ケガによる外傷
・sore:あざや炎症、筋肉痛など、体の内側に感じる痛み
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a pain in the stomach.
お腹が痛いです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a headache.
頭が痛いです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]My leg really hurts.
足が本当に痛いです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a sore throat.
喉が痛いです
[/st-mybox]
痛み方の表現
痛みのニュアンスを表す形容詞は、日本語と同じように非常にバリエーション豊富です。何パターンか覚えておくだけでも、様々なシーンで活用できます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a chronic pain
慢性的に痛みます
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a terrible pain.
激痛がします
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a dull pain.
鈍痛がします
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a throbbing pain.
ズキズキ痛みます
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a pricking pain.
チクリと痛みます
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a stabbing pain
ヒリヒリと(刺すように)痛みます
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have a splitting pain
ガンガンと痛みます。
[/st-mybox]
旅先で病院にかかる際に使えるフレーズ集
海外旅行中に体調を崩した場合、ホテルで医師や救急車を呼んでもらったり、病院で症状を説明する必要が出てきます。ここではそのような緊急時に役立つフレーズをご紹介します。
ホテルで医師や救急車を呼んでもらう
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Could you please get me a doctor?
医師を呼んでもらえますか?
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Please call an ambulance.
救急車を呼んでください
[/st-mybox]
医者や救急車をお願いする際は、現在の調子や状態についても一言添えると良いでしょう。
保険が使えるかどうかを確認する
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Could you check if my insurance is applicable?
保険が使えるか確認してもらえますか?
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Will my insurance cover all of the fees?
保険は適用されますか?
[/st-mybox]
海外の医療制度は日本と違います。海外旅行保険に加入している場合でも、自分が加入している保険やプランが適用されるかどうか、あらかじめ確認しておくと安心でしょう。
かかりたい科を伝える
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I’d like to go to the general surgery.
外科へ行きたいのですが
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Where is the general internal medicine?
内科はどこですか?
[/st-mybox]
万が一の時に備え、診療科の名称も覚えておきたいところです。general surgery「外科」、general internal medicine「内科」の他にも、neurology「神経科」、psychosomatic medicine「心療内科」、dermatology「皮膚科」、pediatrics「小児科」などが挙げられます。
医師にアレルギーや持病を説明する
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I am allergic to shellfish.
甲殻アレルギーがあります
[/st-mybox]
「allergic to(アレルギー名)」は、アレルギーがあることを伝える際に使われる表現です。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Do you have any allergies or chronic illness?
アレルギーか持病はありますか?
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have allergic to wheat.
小麦アレルギーです
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have diabetes.
糖尿病の持病があります
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I have high blood pressure.
高血圧です
[/st-mybox]
持病は英語で「Chronic illness」や「chronic disease」といいます。病院で医師からアレルギーや持病について尋ねられたら、「I have allergic to(アレルギー名)」や「I have(病名)」を使ってください。ちなみに花粉症の場合は、一般的に「I have hay fever.」という表現が使われます。
持病の表現一覧
病名 | 単語 | 例文 |
---|---|---|
アトピー性皮膚炎 | atopic dermatitis | I have atopic dermatitis |
花粉症 | hay fever | I have hay fever. |
白血病 | leukemia | I have leukemia. |
心臓疾患 | heart disease | I have heart disease. |
腎臓疾患 | kidney disease | I have kidney disease. |
喘息 | asthma(名) asthmatic(形) | I have asthma. I am asthmatic. |
医師の診断をもらう
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]What’s wrong with you?
どうしましたか?
[/st-mybox]
相手の不調を聞くときの定番表現。同様にWhat’s the matter with you?というフレーズもよく使われますので、セットで覚えておきましょう。この場合のmatterは「問題」という意味を表します。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]On a scale of one to ten, how do you rate the pain?
10段階で評価すると、痛みはどのくらいですか?
[/st-mybox]
海外の医師は、痛みがどのくらいのものなのか知るために、患者に1~10で痛みを評価するよう聞いてくることがあります。基本的には10が一番痛いという意味になるので、状況に応じて適切な数字を医師に伝えましょう。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]There’s nothing serious.
何も大したことはありませんよ。
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]I suspect you have asthma.
喘息の疑いがあります。
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]You have got the flu.
インフルエンザにかかっています
[/st-mybox]
インフルエンザは「flu」というのが一般的ですが、よりフォーマルに「influenza」と表現することもあります。一般的な感染症のことは「infection」といいます。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]You need to take a rest.
安静にしていてください
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]You need to be hospitalized.
入院が必要です
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]You need an operation immediately.
すぐに手術が必要です
[/st-mybox]
症状によっては入院や手術が必要になる場合もあるので、医師の診断をしっかり聞き取れるようにしましょう。
病気に関するその他の表現
他人も病気に関連した表現をご紹介します。日常的に使うことのできる表現も多いので、覚えとくと便利です。
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]He sent a cold to me.
彼は私に風邪をうつした
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]He is suspected of flu
彼はインフルエンザの疑いがある
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]What’s wrong with you?
どうしたの?
[/st-mybox]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]Do you feel better?
回復した?
[/st-mybox]
海外に行く前に、病気に関する英語表現を身に付けよう
病気に関する英語フレーズは、独特の単語や言い回しを覚えたり、不可算名詞に「a」をつけたりと、複雑に感じるかもしれません。まずは、「頭痛」や「腹痛」など、症状を表す単語を覚えたうえで活用方法についても習得し、スムーズに症状を伝えられるようにしておきましょう。海外で急に体調が悪くなったときに備えて、すぐに使えるようにしておくことが大切です。