- 1億人の英語
- 1億人の英語 編集部
1億人の英語 編集部一覧
-
- 2025/8/24
- 英文法
【脱・very宣言】英語の表現力が豊かになる!ネイティブが使う強調表現ガイド
“The movie was very interesting.”
“I was very tired yesterday.”
“This cake is very delicious.”「とても〜」という気持ちを伝えたいとき、`very` は非常に便利な単語です。学校でも最初に習う基本的な表現で、もちろん文法的に全く問題ありません。しかし、会話や文章で `very` を多用してしまうと、どこか単調で、子供っぽい印象を与えてしまうことがあります。
-
- 2025/8/22
- 英文法
【英語がこなれる魔法】付加疑問文(~, isn’t it?)の作り方と使い方を徹底解説!
“It’s a beautiful day.”(今日は良い天気です)
“It’s a beautiful day, isn’t it?“(今日は良い天気ですね)上の2つの文を比べて、どちらがより自然で会話らしいと感じますか? おそらく後者でしょう。このように、平叙文の最後にカンマ(,)を打ち、短い疑問形を付け加える文を「付加疑問文(Tag Question)」と呼びます。
-
- 2025/8/20
- 英文法
【使役動詞】make, have, letの違いとは?「〜させる」のニュアンスを徹底解説
「母は私に部屋の掃除をさせた」
この文を英語にするとき、”My mother made me clean my room.” と言うのと “My mother had me clean my room.” と言うのでは、実は伝わるニュアンスが大きく異なります。一方は「嫌がる私に、強制的に掃除させた」という響きになり、もう一方は「家の役割として、私に掃除をしてもらった」という響きになります。
-
- 2025/8/18
- 英単語の覚え方
【another, other, the other(s)の違い】「もう一つ」と「残り」を英語で正しく使い分ける!
クッキーの箱が目の前にあります。「もう一ついかが?」と聞かれてもう一枚食べるとき、それは `another` cookie でしょうか? それとも `other` cookie でしょうか?
では、お皿にクッキーが2枚だけ残っていて、そのうちの「もう片方」を指すときはどうでしょう?
-
- 2025/8/16
- 英会話
【すみませんは英語で?】Sorry, Excuse me, Pardonのネイティブ使い分け術
レストランで店員さんを呼びたいとき、人混みを通り抜けたいとき、誰かに謝りたいとき…。日本語の「すみません」という言葉は、本当に便利ですよね。一つの言葉で、様々な状況に対応できます。
しかし、この「すみません」を英語にしようとした時、`Sorry` と `Excuse me` のどちらを使うべきか迷ったり、とりあえず `Sorry` と言ってみたものの、相手に少し変な顔をされたりした経験はありませんか?
-
- 2025/8/14
- 英文法
【英語の最重要ルール】aとtheの違いとは?ネイティブの感覚で使い分ける冠詞入門
「昨日、公園で一匹の犬を見かけたんだ。その犬はとても可愛かったよ」
この文を英語にすると、”I saw a dog in the park yesterday. The dog was very cute.” となります。最初の犬は `a dog` なのに、なぜ次の犬は `the dog` になるのでしょうか?
-
- 2025/8/12
- 英単語の覚え方
【discuss aboutは間違い?】目的語が鍵!自動詞と他動詞の決定的違い
「私たちはその問題について議論した」
これを英語にしようとして、”We discussed about the problem.” と書いてしまった経験はありませんか? 日本語の「〜について」という助詞に引かれて `about` を入れたくなりますが、これは文法的に間違いで、正しくは “We discussed the problem.” となります。 -
- 2025/8/6
- 英文法
【give upはなぜ諦める?】ネイティブの感覚で覚える句動詞イメージ攻略法
`give`は「あげる」、`up`は「上に」。では、なぜ `give up` が「あきらめる」という意味になるのか、不思議に思ったことはありませんか?
このように、「動詞+前置詞(または副詞)」がセットになることで、元の動詞とは異なる、全く新しい意味を持つようになるものを「句動詞(Phrasal Verbs)」と呼びます。ネイティブスピーカーの日常会話では、この句動詞が非常に頻繁に使われ、使いこなせると英語が一気に自然でこなれた印象になります。
-
- 2025/8/4
- 英文法
【英語最大の壁】過去形と現在完了形の違いとは?「今」との繋がりで完全理解!
「鍵をなくしちゃったんだ」
この一言を英語で表現するとき、”I lost my key.” と “I have lost my key.” の2つの言い方が考えられます。どちらも正しい英語ですが、ネイティブスピーカーがこの2つから受け取るニュアンスは、実は大きく異なります。一方は「なくしたけど、もう見つかったかも」と聞こえ、もう一方は「なくしたままで、今もなくて困っている」と聞こえるのです。
-
- 2025/7/30
- 英単語の覚え方
【旅行の英語】trip, travel, journeyの違いとは?ネイティブの感覚で使い分ける!
「週末、温泉に旅行へ行ったんだ」
「私の趣味は海外旅行です」
「ここまでの道のりは長かった…」これらはすべて、ある場所から別の場所への移動に関連する言葉ですが、英語で表現する際には trip, travel, journey という異なる単語が使われることがあります。日本語の「旅行」という言葉は非常に幅広く使えるため、多くの学習者がこの3つの単語の使い分けに迷います。