英語でコミュニケーションをとる友人や知人が増えてくると、そのうち素敵な異性に出会うことがあるかもしれません。オープンな性格の外国人に対して気持ちを伝えるというのは、恥ずかしがり屋な日本人にとってはなかなか難しいものです。第一言語ではない英語で伝えるとなれば、なおさらですね。
そこでこの記事では、片想いにまつわる英語表現や告白するきの便利フレーズ、さらに「恋バナ」でも使える表現などをご紹介します。お気に入りの表現を見つけて、ぜひご自身の気持ちを正確かつストレートに伝えてみましょう!
片想いを英語で言うと
片想いは英語で「one-way love」または「one-sided love」と表現されます。いずれも比喩的な表現なので、ぜひこの機会に暗記してしまいましょう!
例文
私の恋は一方通行だった
It was just just a one-sided love.
ただの片想いだった
one-wayは道路の「一方通行」を指す表現で、恋愛においては「片想い」という意味を持ちます。また、one-sided は直訳すると「片方に寄っている」というニュアンスを持つことから、「片想い」を意味する表現として使われます。
片想いの表現
「片想い」に関する英語の表現は実にたくさんあります。ここではタイプ別に例をご紹介していきましょう。
夢中になっている片想い
例文
私は彼に一目惚れした
have a crash on~は「~に一目惚れする」という意味の慣用表現。crash「衝突」は日本語でも馴染みの深い単語なので、「一目惚れ」というイメージもつきやすいでしょう。何かに強くぶつかるような、衝撃が走ったというニュアンスを含んでいます。
例文
彼は私の好きな人だ
crashは名詞で「好きな人」という意味も持ちます。first crash「初恋」という単語もあるので、恋愛におけるcrashの意味はぜひ押さえておきましょう。
報われない片想い
例文
彼は報われない片想いに涙した
unrequitedの中に隠れているrequiteという単語は、「報いる」という意味の動詞。その頭に否定のun-、最後に過去分詞の-edが付いていることから「報われない」という意味になります。同様にunanswered loveという表現もありますので、ぜひセットで覚えてください。
意中の人がいる片想い
例文
私は彼を狙っている
have one’s eyes on~は「~を見ている、注目している」という意味の慣用表現。日常でも用いる頻出イディオムですが、恋愛では「~を狙っている、~に好意を抱いている」という意味となります。
例文
私は彼を狙っている
同様に、動詞chaseを使って「狙っている」という意味を表すこともできます。chaseは本来「~を追いかける」という意味の動詞ですが。恋愛では比喩的に「~を狙っている」という片想いの状況を指します。
告白するとき
それでは自分の気持ちを伝え、片想いの状況から抜け出すためにはどうすればよいのでしょうか。ここからは英語で相手に告白する際の便利なフレーズをご紹介していきます。
例文
大好きです
好きな気持ちを伝えるストレートな表現。日本で最も有名なI love youは、友人や家族に対して使われることも多いので、特別な恋愛感情を伝えたいときには別の言い回しを選ぶのがおすすめです。
例文
あなたに恋しています
be in love with~で「~に恋している」という表現。真剣に交際を申し込む際に用いるフレーズです。
例文
あなたのことが好きです
be fond of~は「~が好き」という慣用表現で、恋愛においてはlikeよりも真剣な印象を与えます。
例文
私の彼女(彼氏)になってくれませんか?
相手にお願いするときのWill you~?を用いた表現。「付き合ってくれませんか?」という意味なので、日本人には一番しっくりくる表現かもしれません。
例文
あなたのことが大好きです
シンプルに好きであることを伝える表現。reallyの代わりにtrulyを使うこともできます。
例文
あなたに魅せられています
be attracted toは「~に魅せられる」という意味の重要イディオム。何かの距離が縮まっていく様子を表すもので、恋愛においては心理的距離が近づいていることを意味します。
例文
あなたは私のタイプです
日本語でも「タイプ」と言うように、自分の好みであることを伝える表現。告白の表現としては少し弱い印象を与えますので、別の表現と組み合わせて用いることをおすすめします。
例文
あなたは私にとって特別です
special「特別」という言葉を用いることで、真剣な思いを相手に伝えることができます。
例文
あなたと一緒にいると楽しい
友人にも使えるような気楽な表現ですので、これだけでは告白するのに不十分でしょう。
例文
一目惚れしました
at fist sightは「一目で、初めて見た時に」という意味なので、文字通り「一目惚れ」という意味になります。
例文
一目惚れしました
先述のcrushを用いた表現。非常にストレートな印象です。
例文
あなたに夢中です
head over heals(feet)は直訳すると「かかと(足)の上の頭」という意味で、転じて「(まっさかさまに)夢中になること」を表します。
例文
あなたに夢中です
crazyという強い意味の単語を用いることで、とても真剣である様子を伝えることができます。
直球で聞くのが恥ずかしい時
いきなり告白するのは気恥ずかしいという方は、まず相手に恋人がいるのかどうかをチェックすることのもおすすめです。
例文
お付き合いしている人はいますか?
Are you seeing anyone?
お付き合いしている人はいますか?
この場合のdateは、「~と付き合う」という意味の動詞。seeは「見る」という意味の基本単語ですが、恋愛においては「~と付き合う」という意味も持っています。知らないと困惑してしまいますので、この機会に覚えておくと良いでしょう。
片想いの相手を食事や遊びに誘う時
いきなり告白するのではなく、まずはデートに誘ってみるのもおすすめです。互いに時間を共有することで、より2人の仲を深めることができますね。ここではデートに誘う際の便利なフレーズをご紹介しますので、相手との関係に注意しながら適切なフレーズを選んでくださいね。
例文
お出かけしませんか?
カジュアルな印象で相手をデートに誘える表現。hang outは「出かける」という意味の熟語で、どこか特定の場所に行くというよりも、漠然と「出かける」というニュアンスを持ちます。
例文
夕食に行きませんか?
より丁寧に相手をデートに誘えるフレーズ。Would you like to~「~しませんか?」はビジネスシーンでも使われるフォーマルな表現なので、幅広い相手に対して用いることができます。
例文
1杯ごちそうさせてください
一見カジュアルな表現に聞こえますが、英語圏においては少々特別なニュアンスを持つ表現。単純にごちそうしますという意味だけでなく、少なからず好意があることを伝えることができます。
例文
一緒に出かけませんか?
go outはhang outと同様に「出かける」という意味ですが、hang outよりも何か特別なお出かけというイメージを持ちます。すでに恋人同士か、かなり恋人の関係に近い状態で使われる表現と考えた方が良いかもしれません。
例文
デートしましょう!
直接的にdate「デート」という単語を用いたフレーズ。恋人同士の間で使われることが多いため、まだ恋人同士でないと相手が驚いてしまうかもしれません。かなりアグレッシブな印象を与えかねませんので、付き合う前に使う際には気を付けてください。
恋の相談をするとき
片想いをしているときは、そのことを誰かに相談したくなるもの。中の良い友人に話を聞いてもらうことで、自分の気持ちを再確認することもできます。ここではシーン別に便利なフレーズをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
自分の恋を相談するとき
【好きな人がいることを相談するとき】
例文
私は彼が好き
fancyは「~が好き」という意味の動詞。軽いニュアンスの告白でも使われます。
【相手との関係について話すとき】
例文
私は友達どまり
friend zoneはそのまま「友達の領域」ということで、まだ関係性が恋人未満であることを指します。動詞のように用いてI’m friend-zoned.ということもできます。
【告白の仕方を相談するとき】
例文
どうやって告白したらいいかしら
ask outは「デートに誘う」という意味の熟語。ただし、もっと大げさに「告白する」というニュアンスで用いられることもあります。
友人の恋を相談されたとき
【応援をするとき】
例文
彼はあなたのこと好きだよ
この場合のintoは、何かに夢中であることを表します。
【相手の好きな人を推すとき】
例文
彼はあなたにぴったりだよ
perfect「完璧」という単語を用いて、その人が相手にとってぴったりであることを表すことができます。
【相手の好きな人をおすすめしないとき】
例文
彼はあなたにはふさわしくないと思う
直訳すると「彼はあなたのためじゃないと思う」という意味で、転じて「ふさわしくない、お似合いではない」というニュアンスを表します。
まとめ
日本人の感覚からすると、恋愛においては「駆け引き」が大切ですが、海外ではこうした駆け引きはあまり良いものとみなされません。気持ちはズバッとストレートに伝えることが好まれますので、必要以上に駆け引きをするのは控えた方が無難でしょう。
また、結婚の前に婚約期間があるように、付き合う際にも「お試し期間」なるものが存在することがあります。「付き合っているのかどうかはっきりしない」と感じてしまうこともあるかもしれませんが、これは決して珍しいことではありませんので、一つの文化の違いとして楽しんでしまいましょう。
ぜひこの記事を参考にお気に入りのフレーズを見つけて、今後の恋愛に活用してくださいね!
外国人のパートナーが欲しいと思ったことはありますか?
国際恋愛・結婚をする人が増え、今ではそれほど珍しいことではなくなりました。外国人の人との出会いは文化的な視野が拡がるだけじゃなく、人生の選択肢を拡げてくれることもあります。
国際恋愛ってどうすれば始められるの??どこで出会えるの??
そんな疑問にお答えします!
国際恋愛を成就させるためには?