英語のリスニングが苦手な人のための勉強法

英語のリーディングはそれなりにできても、リスニングだけはどうしても苦手という人がいます。リスニングを上達させるには、耳に入ってくる英語を瞬時に理解する力が必要です。そのため、英語の音を聞き分ける力と、スピーディに英語を理解する力の両方が求められます。また、語彙力を強化し、聞き取れる英単語を増やすことも大切です。
では、リスニングスキルをアップさせるには、どのような勉強をすれば良いのでしょうか。
この記事では、リスニングスキルを伸ばすのに効果的な勉強法をご紹介します。

談笑する複数の男女

英語のリーディングはそれなりにできても、リスニングだけはどうしても苦手という人がいます。

リスニングを上達させるには、耳に入ってくる英語を瞬時に理解する力が必要です。

では、リスニングスキルをアップさせるには、どのような勉強をすれば良いのでしょうか。
この記事では、リスニングスキルを伸ばすのに効果的な勉強法をご紹介します。

リスニング力向上の目的を定めよう

まず「なぜリスニング力を向上させたいのか」、その理由・目的をきちんと確認しましょう。

それは受験やTOEIC、英検のためですか?
それとも海外旅行やビジネスでの英会話のためですか?
映画やドラマを字幕なしで見たい、という人もきっといますよね。

英語を聞き取れるようになりたい、と思ったきっかけは「何となく」でも持っているはずです。
まずはそれを思い出して、明確な目的にしましょう

ぼんやりとした目的であるよりも、明確に目的化したほうがやる気も出ますし、何を勉強すべきかも方針がはっきりしてきます。

聞き取れない原因・理由を理解しよう

では次にあなたのリスニング力を確かめてみましょう。

あなたの今の英語力によって、英語を聞き取れない原因が異なります。

英文は理解できるけど、聞き取りができない

基本的な英語力は備わっているようですが、英語の正しい発音や会話のスピードになれていないなど、聞き取りの力自体が課題のようです。

英単語をしっかりと聞き取れる力をつけるための学習が必要です。

英文を読んでも意味が理解できない

書いている英文を読んでも、あまり意味が分からない…という方は、基礎的な文法や語彙力から不足しているようです。

英語のリスニング力向上以外にも基礎的な英語力の向上対策が必要です。

リスニング力向上のポイント

では、英語のリスニング力を上げるためにはどのような学習をすればいいのでしょうか。
ここでは英語力別に、補強すべきポイントについてまとめてみました。

英文を理解できる人

まず英文が理解できるけど聞き取れていないということは、英語に耳が慣れていない、ということですので、聞き取りを中心に補強をしていきます。

正しい発音を理解する

まずは英単語をしっかりと聞き取れる力をつけましょう。

英単語の正しいスペルを覚えていても、正しい発音を理解していなければ聞き取ることはできません

単語の意味は知っているのに聞き取れなかったという場合、正しい発音を知らないことが原因ですので、英単語は必ず発音とセットで覚えるように心掛けましょう。

日本人が最も苦手とする「L」と「R」や「TH」、「V」と「B」など、集中して聞くようにすることで、次第にその違いを自然に聞き分ける事ができるようになります。

英単語は同じように聞こえる単語でも、「Lice(のみ)」と「Rice(米)」のように意味が全く異なるものが多いので、聞き分けができる力はとても大切です。

前置詞を聞き取れるようになる

また、英語には「前置詞」というものがあり、日本語でいう「は」「が」「に」「を」といった助詞に当たります。

これを間違ってしまうと変な英語となってしまうため、意味を理解するには比較的重要な役割を持っているのですが、英語では他の単語よりも小さく発音するため、英語に慣れていないと聞き逃してしまいます

これは日本人がリスニングを不得意とする悩みの一つなのですが、英語を聞き取る力が向上すると、そういった小さな前置詞なども耳が拾えるようになってきます。

音の繋がり、変化を理解する

そしてこれも英語の聞き取りではとても大事な要素です。
英語では、同じ単語でも用法によって発音が違ったり、音が繋がって音声変化が起きることがあります。

リエゾンリンキングと呼ばれるものですが、こうした英語独特の発音を理解していないと、単語を知っていても聞き取ることはできません。

この聞き取りが不得意な日本人も多く、例えば、「when I called you,・・・」の場合は以下のように発音します。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]when I called you,・・・

[/st-mybox]

英単語ででは4単語ですが、ネイティブは「ウェナイ・コージュー」と、あたかも2単語のように発音しています。

要するに「音と音を繋げる(リンキングする)」というケースが英語には多々あるということです。

リエゾンと似ている、リダクションも身に付きます。「want to」は以下のように発音します。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]want to

[/st-mybox]

「ウォント・トゥ」ではなく、「ウォントゥ」と重なった「t」の1つの発音が落ちるという発音の法則です。

英文のスピードに慣れよう

英文を理解できない人

仮に英単語が聞き取れたとしても、英文そのものを理解できなければ意味は当然分かりません。

英文を理解できていない人は英文法や単語の意味の理解が不足していると言えるでしょう。

そういう人は参考書や問題集を使って、英語に関する基礎知識をしっかりと固める必要があります。

基礎の英単語を身に付ける

まず基礎の英単語を身につけていきましょう。
いきなり難しいビジネス英単語や専門的な英単語を覚えていく必要はなく、日常会話でよく使われる単語から習得していくようにしましょう。

ネイティブレベルであれば最低でも2万語の語彙が必要となると言われていますが、実は中学校までに習う1200語で日常会話の9割程度はカバーできると言われています。

1日10語ずつ覚えれば4か月程度で覚えられる程度の数です。
これを1年間続ければ、3000語以上の単語力が身につきます。

英文法はしっかり押さえよう

英文法をしっかり理解していなければ、当然正しい意味は入ってきません。

高校生までに学ぶ文法をしっかりとおさらいをしておけば、だいたいの会話において問題なく理解ができるようになります。

「単語は全部聞き取れるのに何を言ってるのかさっぱり」という方は英文法と単語の知識が備われば、英会話をするのに十分な能力が備わってきます。

オススメ勉強法

英語のリスニング力を上げるための具体的な勉強法についてご紹介します。
勉強に最適な市販の商品も合わせてご紹介していますので、情報を参考にしてみてください。

英単語は音声で覚えよう

単語を黙読して覚えるだけでは、単語の音と意味がつながりません。

そのため、単語学習の際には、必ず音もセットで覚えましょう。

なるべくCDや音声データなどの音源がある教材を使って学習することが大切です。

音源の用意がない場合は、発音記号を確認し、自分で音読しながら覚えましょう。

オススメ教材

発音のポイントとなる子音をマスターできるのが、『オドロキモモノキ英語発音 子音がキマればうまくいく』という教材。発音記号が分からなくても発音を習得できるようにプログラムされており、日本人が苦手な発音でもしっかりマスターできるようになります。

[st-midasibox-intitle title=”オドロキモモノキ英語発音 子音がキマればうまくいく” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

Amazonで購入

Kindle版を購入
[/st-midasibox-intitle]

また、音のつながりにフォーカスした『CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK (アスカカルチャー)』も非常におすすめです。わかりやすい基礎単語の発音を徹底的に矯正すれば、スピーキングの礎をしっかりと築くことができます。

[st-midasibox-intitle title=”CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

Amazonで購入

Kindle版を購入
[/st-midasibox-intitle]

シャドーイング添削を利用しよう

また、シャドーイング学習を行う時、学習が正しく進められているか、発音が正しくできているかを確認するのは一人ではなかなか難しいもの。

そんなときはシャドーイング添削サービスを利用するのもとても効果的です。

メイプル超合金のカズレーザーがイメージキャラクターを務める英会話スクール「PROGRIT」がプロデュースする「シャドテン」では、英語のプロがシャドーイングで発声した英文を添削、良かった点・改善点を添削してくれるので、客観的に学習の状況を見る事ができます。

正しい学習法を動画で確認することができるのも魅力的です。

初心者からTOEIC900台の人でも対応しているので、レベルに自信がない人でも安心して利用できます。

現在は7日間無料体験を利用できますので、これを機に試してみては?

[st-midasibox-intitle title=”英語のリスニング力を伸ばすなら【シャドテン】” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

【シャドテン】公式ページへ[/st-midasibox-intitle]

単語のリエゾン(リンキング)を聞き取れるようになろう

リエゾンとは、並んだ単語のうち、先にある単語の終わりの音と次の単語の初めの音が重なり、異なる発音になることで、リンキングとも呼ばれます。例えば、「Thank you」を「サンキュー」と、一つの単語のようにつなげて発音するときに起こっている現象です。
パターンを知り、リエゾンする音に注意を払うことで、自然な音の連結を感じられるようになるでしょう。

リエゾン例
「t+母音」
・a lot of
「ア ロット オブ」(リエゾンなし)
「ア ラダブ」(リエゾンあり)

「d+母音」
・need it
「ニード イット」(リエゾンなし)
「ニーディット」(リエゾンあり)

「k+母音」
・pick up
「ピック アップ」(リエゾンなし)
「ピッカップ」(リエゾンあり)

「l+母音」
・fill in
「フィル イン」(リエゾンなし)
「フィリン」(リエゾンあり)

「n+母音」
・open it
「オープン イット」(リエゾンなし)
「オープニット」(リエゾンあり)

「r+母音」
・there are
「ゼア アー」(リエゾンなし)
「ゼアラ―」(リエゾンあり)

レベルに合ったリスニング教材を使用する

自分のレベルに合わせたリスニングを続けることが大切です。初級レベルの人は、中学生向けのリスニング教材を使用し、意味を解読できるか試してみましょう。習得レベルに応じて、徐々にスピードの速いリスニングにチャレンジすると、耳が鍛えられていきます。そのほか、基礎固めにはNHKのラジオ講座も実用的です。リスニングや英文法の基礎が身に付くプログラムが用意されています。

スラッシュリーディングをする

英語を意味のつながりごとに、前から順に読解していく読み方です。スラッシュを入れるように英文を区切り、意味をつかんでいきます。スラッシュを入れる主なタイミングはいくつかあります。

  • 前置詞の前
  • 動名詞の前
  • 不定詞の前
  • 過去分詞の前
  • 長い主語の後
  • 長い目的語の後

上記の位置を目安に、自然に意味が切れる位置にスラッシュ(/)を入れて読んでいきます。
以下の例文を、スラッシュリーディングで読んでみましょう。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
Nancy got a prize for her speech in the end of the school year. Her classmate took a picture of her when she got it on the stage. She made a big smile to the camera since she was so excited. Nancy in a blue shiny dress kept on smiling there up on the stage.
ナンシーは学年の終わりに彼女のスピーチで賞を獲得しました。彼女がステージに上がったとき、彼女のクラスメートは彼女の写真を撮りました。彼女はとても興奮していたので、カメラに大きな笑顔を見せました。青い光沢のあるドレスを着たナンシーは、ステージ上で微笑み続けました。

Nancy got a prize(ナンシーは賞をもらった) / for her speech(スピーチで) / in the end of the school year.(年度末に。)
Her classmate took a picture(彼女の旧友は写真を撮った) / of her(彼女の) / when she got it(彼女がそれをもらったとき) / on the stage. (ステージの上で。)
She made a big smile(彼女は思い切り笑顔になった) / to the camera(カメラに向かって) / since she was so excited. (なぜなら彼女はとてもわくわくしていたから。)
Nancy in a blue shiny dress(ブルーのきらきらするドレスを着たナンシーは) / kept on smiling(微笑み続けた) / there up on the stage.(ステージの上で。)
[/st-mybox]

スラッシュリーディングをすると、英語を日本語の語順に置き換えて訳す必要がなくなります。そのため、読解のスピードを確実に速められます。また、英語の語順感覚を身に付けられるので、英語の総合力を強化する上でも大変効果的な勉強法です。

シャドーイングでリスニング力を鍛えよう

英文をただ聞き流すのではなく、聞こえたとおりに声に出して真似するシャドーイングも有効です。音源から聞こえたとおりに発音することで自ずと正しい発音が身に付き、スピーキングも向上させることができます。

また、シャドーイングは英語のリズムをつかむ練習にもなるので、リーディングのスピードアップにも効果的。リスニングのみならず、総合的な英語力を上げることのできる、とても便利な方法なのです。

高校生までの英文法をマスターしよう

英文を理解するためには、英文法学習は欠かせません。特に文法に自信がない人は、中学以降の文法をしっかりと再学習してください。

オススメ教材

文法を徹底的にマスターしたい方には『ロイヤル英文法―徹底例解』がおすすめです。かなり分厚いこの一冊は、いわば「文法の辞書」のようなものであり、一通り学習すれば英文法に対する苦手意識は必ずや無くなることでしょう。

[st-midasibox-intitle title=”ロイヤル英文法―徹底例解” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

Amazonで購入

Kindle版を購入
[/st-midasibox-intitle]

もっと手軽に、基礎的な文法を学びたいという方は『大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】 (名人の授業)』から始めてみてください。講義形式で楽しく英文法をおさらいすることができ、基礎固めとしてはこの上ない内容となっています。

[st-midasibox-intitle title=”大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

Amazonで購入
[/st-midasibox-intitle]

リスニング力向上方法の効果の真偽について

リスニング力を高めるために巷でよく言われているものとして、洋楽を聞くこと、英語ニュースを見たり聞いたりすること、映画を見たりすることなどが挙げられます。

実際にはリスニング力向上にどうなっているのか、ここで1つずつ検証していきます。

洋楽を聞くこと

洋画を聞くことは、英語耳を養う上で効果的です。会話文などセリフを聞くだけでは飽きてしまう、興味が持てないことも多いですよね。好きな音楽を通すことでリズムよく習得できる点でオススメです。

英語ニュースを見ること

英語ニュースを見ることもオススメの英語上達法です。
雑誌や本を読む訳ではない分、話し言葉と書き言葉における英語特有の表現をバランスよく聞き取る訓練になります。有名なものとして、BBCニュースがありオススメです。

映画を見ること

映画を見ることもよく聞く練習法ですね。
スラングが出てきたり、会話ペースに慣れるという点でも有効です。

レベルも様々ですが、日常会話が多用された基礎レベルの映画もありますし、会話スピードがとても速いものまであります。

映画が好きな人は自分が好きな洋画を字幕なしで見られるようになれば、大きな達成感があるでしょう。

このような学習法では、ただ聞き流すのではなく意味をしっかり理解しながら聞くことが重要です。そのため、聞いてそのまま理解できるレベルに到達してから実践すると、より大きな効果を見込むことができます。

リスニング教材の選び方

リスニングスキルを上達させるには、自分のレベルに合った勉強法を、楽しみながら続けることが大切です。
初心者も無理なく続けやすい教材をご紹介します。

レベルに応じたリスニング対策CDを聞く

TOEICや英検を受けるときは、レベルに応じた教材を利用しましょう。まずは自分が持っている級やスコアに近いものから始め、目標のレベルに近づけていきます。

オススメ教材

リスニングを基礎から鍛え上げたいという方には『ゼロからスタート リスニング―だれにでもできる英語の耳作りトレーニング』がおすすめです。11段階に分類されたトレーニングメニューをシチュエーション別で学ぶことができ、内容も日常生活で使える実践的なものばかり。復習エクササイズが付いているので、内容をより効果的に定着させることができます。

[st-midasibox-intitle title=”ゼロからスタート リスニング―だれにでもできる英語の耳作りトレーニング” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

Amazonで購入

Kindle版を購入
[/st-midasibox-intitle]

リスニングのテクニックをまとめた『瞬時にわかる英語リスニング大特訓』も非常におすすめの一冊です。特に音のつながりはルールを知っているかどうかが、聞き取れるかどうかの分かれ目にもなるので、この一冊をマスターするだけで今まで聞き取れなかった英語が簡単に聞き取れるようになりますよ。

[st-midasibox-intitle title=”瞬時にわかる英語リスニング大特訓” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

Amazonで購入

Kindle版を購入
[/st-midasibox-intitle]

アプリを活用する

シーン別の英会話や、日本のニュースの英訳が聞ける、さまざまなアプリがあります。

アプリの多くは無料か数百円の課金のみで利用できるので、気軽に使えます。
また、オンライン英会話のスマホアプリもあり、都合の良い時間に英語講師との英会話を楽しめます。

英会話は相手の話を理解できて初めて成り立つので、リスニングのトレーニングとしても効果的です。

オススメアプリ

English Central

EnglishCentral-英語学習アプリ アプリ画面

EnglishCentral-英語学習アプリ アプリ画面

自分のレベルにあった動画を視聴することで、楽しく英語を習得できる人気アプリが『English Central』。30秒から1分程度の動画が多く、「旅行」「日常」「会話」など多数のカテゴリーに分類されています。マンツーマンレッスンがセットになった充実のプランもあるので、ぜひお気に入りのコースを選択してみてください。

対応OS:iOS 9.0以降、Android4.1以上

English Central公式サイトへ

Standard American English アプリ画面

Standard American English アプリ画面

学習進度を細かくチェックしながら学習できる『Standard American English』もおすすめです。定着を図る練習問題が多数収録されているだけでなく、音声を3段階に設定できるのもこのアプリの特徴。最速の音声が聞き取れるようになるまで訓練すれば、リスニング力は自ずと伸びてくるでしょう。

対応OS: iOS 5.1.1以降

App Storeでダウンロード

大統領や社長のプレゼンを聞く

名スピーチは展開がわかりやすく、くだけた英語表現も少ないため、理解しやすいものがたくさんあります。また、ビジネスに生かせる好感度の高いフレーズを身に付けられるのも魅力です。

ネイティブ英語のリスニングは「英語脳」が重要!

ネイティブの英語の理解力を高めるためにすべきことは、英語脳を育てることが大切です。英語脳を育てるとは、どういった状態のことを指すのでしょうか。詳しくご紹介します。

「英語脳」を育てるとはどういうこと?

例えば、外国人に「How are you?」と尋ねられたとしましょう。

元気かどうか聞かれている!と頭の中で日本語に翻訳する→「元気だよ=I’m goodだな」と頭の中で考える→「I’m good」と答える、という流れでは、どうしてもスムーズに会話をすることができません。

スムーズに会話をするためには、頭の中で日本語に変換することなく「How are you?」→「I’m good」と即座に英語で考えられるような英語脳を育てる必要があります。

英語脳が育っていないと…

英語脳が育っていないと、特に困るのは会話のとき。ただでさえ早い英語のスピードについていけなくなり、会話がままならなくなってしまいます。

また、英語は必ずしもぴったりの日本語訳があるわけではありません。

一致していない言葉に対応できなくなってしまうこともあるでしょう。英会話の上達には英語脳を育てる意識が不可欠です。

英語脳を育てるためには

精聴する

英語脳ができるようになるまでは何度も繰り返し聞いて構わないので、まずは耳が英語を追えて、理解できるようになるまで聞き込みましょう。正確に聞き取る訓練をするため、慌てず落ち着いて音声を聞くよう努力することが大切です。

多聴する

ある程度慣れてきたら、わからない単語が入っていても細かく確認せず、大まかな内容をつかむ「多聴」にもチャレンジしてみましょう。何度も聞いていくと、英文の展開を推測する力も身に付き、リーディングなど他の分野にも存分に活きてきます。

まとめ

ネイティブが話す単語が拾えるようになってくるだけでも十分ですが、相手の伝えたいことをきちんと理解するためにはさらなる練習が必要となります。

現在の英語力を底上げしもっとステップアップを図るなら、英語脳を鍛える練習方法を取り入れましょう。

英語の瞬発力が高まれば、英会話力も向上するはずです。英語脳を鍛えて英語上級者を目指してくださいね。

ページ上部へ戻る