【学び直し文法】There is構文とは?

There is構文とは「There is」または「There are」で始まる、「存在を表す文法」です。「~がある」という意味で訳され、その場所に何かがある存在していることを表現する際に使われます。

There is構文とは「There is」または「There are」で始まる、「存在を表す文法」です
「~がある」という意味で訳され、その場所に何かがある存在していることを表現する際に使われます。

There is構文はちょっと特殊な使い方

比較的よく出てくる表現ですが、具体的な使い方はあまり学校で習うことはなく、間違って使われていることが時々見られます。

では、ここで例文です。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]A cat sleeping on the roof.[/st-mybox]

この文章は「猫が屋根の上で寝ている」という意味になり、文法的には何も間違いはないように見えますが、文脈によってはこの表現が正しくない時があります。

「a cat」が文脈上初めて話題に出てくる場合、主語に新しい情報がいきなり出てくるのは、相手にとって唐突な印象を与えてしまいます

それを防ぐために「There is構文」が使われます。
「There is」は「これから新しい文章が出てくる」合図となるのです。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]正しい例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]There is a cat sleeping on the roof.[/st-mybox]

また、「there」は「そこ」という意味がある単語ですが、「there is構文」で使う場合には「そこ」というような場所を指す意味はなく、「存在がある」というニュアンスに変わります。

There is構文の使い方

ではThere is構文の使い方について解説を進めていきます。

be動詞を使った文

There is構文の基本的な文法は

[st-mybox title=”There is構文の基本的な文法” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

There + be動詞 + 名詞

[/st-mybox]

「~がいる(ある)」という意味になります。

be動詞の後に続く名詞が単数か複数かによって、be動詞は「is」か「are」を使い分けます。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]There is a cat sleeping on the roof.
屋根の上に寝ている猫がいます。

There are five cats in the room.
部屋の中には猫が5匹います。[/st-mybox]

be動詞の後の名詞が数えられないものの場合、be動詞は「is」を使用します。

There is構文は文法上、「There」が主語となりますが、意味の上ではbe動詞の後の名詞が主語となります。

[st-mybox title=”注意ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]・There is構文は「これから新しい情報が出てくる合図」として使われるため、これから出てくる情報は相手にとって初めて聞く情報です。
・「the dog」のような定冠詞がついた名詞句は、既に相手に認知されている状態なので、「There is構文」と相性がよくありません。
・また「my」のような所有格、「this」などの指示形容詞がついた名詞句、固有名詞も「There is構文」で使うことは好ましくありません。
[/st-mybox]

しかし一部例外もあり、「the」が使われるケースもあります。

be動詞以外を使った文

There is構文はbe動詞を使うことが多いのですが、一部存在や出現を表す「There」との関連性が高い動詞を使う事ができます

【存在に関する動詞一覧】

単語意味
exist存在する
seem~があるようだ
remain~のままでいる
live住んでいる
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]There exists a rut between us.
私たちの間にはわだかまりが存在している。[/st-mybox]

【出現に関する動詞一覧】

単語意味
appear~の模様である
arrise発生する
arrive到着する
come起こる
emerge現れる
follow続いて起こる
happen起こる
occur発生する
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]There arose a trouble.
そこでトラブルが発生した。[/st-mybox]

否定文・疑問文の作り方

There is構文を否定文・疑問文にする場合は以下の順番に並び替えます。

[st-mybox title=”否定文の作り方” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

There + be動詞 + not + 名詞

[/st-mybox]

[st-mybox title=”疑問文の作り方” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

be動詞 + there + 名詞 + ?

[/st-mybox]

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]例文[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]There was not any water in the canteen.
水筒には水が入っていなかった。

Were there any customers in that store?
そのお店にはお客さんがいましたか?[/st-mybox]

助動詞を使った文の作り方

There is構文では助動詞を使うこともできます。

助動詞を使ったThere is構文の文法は

[st-mybox title=”助動詞を使ったThere is構文の文法” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]

There + 助動詞 + be

[/st-mybox]

です。

助動詞構文意味
mustThere must be~があるに違いない
canThere can be~があるかもしれない
couldThere could be~があるかもしれない
mayThere may be~があるかもしれない
mightThere might be~があるかもしれない
willThere will be~があるだろう
shouldThere should be~があるはずだ
used toThere used to be以前~があった

まとめ

There is構文は文法上thereが主語であるのに対し、意味の上ではbe動詞の後の名詞が主語として訳されるので、混乱されやすい文法の一つです。

学校の授業では比較的サラッと触れる程度に終わる文法であることが多いのですが、頻出しる文型でもあり、重要度は比較的高いので、是非押さえておいてほしい文法です!

英語基礎学習をするならこの教材

Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル (Mr. Evine シリーズ)

[st-mybox title=”教材のポイント(紹介ページより抜粋)” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]中学3年間を30日で取り戻そう!

中学3年間の英文法こそが、英会話のコア(核)。このコアをしっかり習得できていないと、その後勉強する全ての英語学習に大きな悪影響を与えてしまいます。
この本なら中学生時代おろそかにしていた部分をこの1冊で「修了」し、今後の発展的な英語学習に生かす土台をつくりあげることが可能です。

学習する文法項目は計29。1日1項目でトータル1カ月のレッスンで「5文型」から「関係代名詞」までを総ざらい。本書の最後には「修了テスト」にて、自分の達成度が確認できます!
さあ、中学英文法を修了する1ヶ月をスタートさせましょう!
[/st-mybox]

商品詳細ページへ(書籍版)商品詳細ページへ(kindle版)

カラー改訂版 世界一わかりやすい英文法の授業

[st-mybox title=”教材のポイント(紹介ページより抜粋)” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]★★★累計16万部のベストセラーがカラーになってリニューアル★★★

スタディサプリ講師として活躍中の関正生先生による
「世界一わかりやすい」シリーズ第1弾が、リニューアルして登場!

「学生時代に読みたかった」という声が続出のわかりやすさはそのままに、
フルカラーになってさらに見やすくなりました。

社会人の英語やり直しにも、高校生・大学生の苦手解消にも、おすすめです!
[/st-mybox]

商品詳細ページへ(書籍版)商品詳細ページへ(kindle版)

hiro式・オンライン英会話スクール~自宅留学のすすめ~

[st-mybox title=”教材のポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]
hiro式英会話スクールは動画による講座とテキストで構成された、自学専用の教材です。
大きく以下の3つのステップで構成されています。

  • 英文法の基礎固め(24レッスン)
  • 英会話の練習(125レッスン)
  • 英会話の実践(無料・無制限)

いずれも動画とテキストを組み合わせたシンプルな内容。

3つのステップを順番に上っていくことで、英語力を向上させていくカリキュラムになっています。
[/st-mybox]

商品詳細ページへ

ページ上部へ戻る