この情勢下、おうちにいることが多くなり、
ネットショッピングなど通販を利用する機会が
多くなってきているのではないでしょうか?
いつもきちんと配達してくれる
宅配便のドライバーさんや営業所の方たちに
感謝を伝えたいですね。
ところで通販を利用している方の中には、
海外の通販を利用されたことがある方もいるのでは?
日本では手に入らないものも、
ネットショッピングならば
自分で購入できるのはとても便利ですよね。
とは言え、海外のネットショッピングは
日本のものとはまた勝手が違うもの。
いつもと違うのでちょっと困った時に
ちょっと問い合わせをしたいとき、ありますよね?
今回はそんな時に使える
問い合わせフレーズについてご紹介したいと思います。
==============================
海外通販の問い合わせのポイント
==============================
海外通販の問い合わせは
基本的にメールが多いと思います。
そんな時に意識したいポイントは全部で3つ。
【1】用件は簡潔にはっきりと
【2】言葉選びに気を付ける
【3】やりとりの履歴は残しておく
この3点は必ず意識して実践するようにしましょう。
3つのポイントの詳しい解説はコチラから!
⇒https://english-for-japanese.net/1372/
==============================
メールの書き方
==============================
では、ここからは問い合わせメールの例文を紹介します。
まず書き出しは丁寧なあいさつ文は必要なく、
簡潔に「Hello」で問題ありません。
そして、次に用件をシンプルに伝えるようにしましょう。
【例文】
Could you send the product to Japan?
当該商品の日本への発送は可能ですか。
I want to know if you can ship your products to Japan.
日本への輸出が可能かを知りたいです。
【例文】
Can I use these electrical appliances in Japan?
これらの電化製品は日本で利用可能ですか。
【例文】
How much is the shipping to Japan?
日本への送料はいくらですか。
購入前の問い合わせでは
上記のようなフレーズを使う事ができます。
また、商品が届かない、不良品だった場合などの
トラブルの際に使うフレーズもご紹介しています!
配送状況、キャンセル、返品時のフレーズはコチラから!
⇒https://english-for-japanese.net/1372/
他にもビジネス上の発注状況などを
確認する際のフレーズも合わせてご紹介しています。
ビジネスの問い合わせメールで
すぐ使えるフレーズばかりですので、
是非覚えておくと良いでしょう!
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
「海外通販や仕事ですぐ使える英語問い合わせフレーズ」
⇒https://english-for-japanese.net/1372/
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
今後も英会話、英語学習にお役立ちの情報を配信してまいります!