シャドーイングが英語力アップの決め手!効果的な実践法とは?

シャドーイングとは、英語のリスニングやスピーキングのスキルをアップする上で役立つ勉強法です。
TOEICの試験勉強などを通じて、ある程度の英語力を身に付けていても、実際の英会話でつまずく人は少なくありません。「ネイティブスピーカーが何を言っているのかがわからない」「スムーズにフレーズが出てこない」と悩んだことがある人もいるでしょう。
リスニングやスピーキングは英会話教室などでも上達できますが、自宅で行える練習方法の一つがシャドーイングです。そこで今回は、シャドーイングのメリットや手順、併せて行うと効果的な学習法をご紹介します。

シャドーイングとは、英語のリスニングやスピーキングのスキルをアップする上で役立つ勉強法です。
TOEICの試験勉強などを通じて、ある程度の英語力を身に付けていても、実際の英会話でつまずく人は少なくありません。「ネイティブスピーカーが何を言っているのかがわからない」「スムーズにフレーズが出てこない」と悩んだことがある人もいるでしょう。
リスニングやスピーキングは英会話教室などでも上達できますが、自宅で行える練習方法の一つがシャドーイングです。そこで今回は、シャドーイングのメリットや手順、併せて行うと効果的な学習法をご紹介します。

シャドーイングで英語を学ぶメリット

英語学習にシャドーイングを取り入れることによって、どのようなメリットが得られるのかをお伝えします。

シャドーイングとは

聞こえてきた英語を、影(shadow)のように追いながら発話する勉強法なので、シャドーイングといいます。
シャドーイングでは、英文は見ずに、聞こえてきた音をそのままコピーして読み上げます。そのため、慣れないうちは聞き取れず、うまくできないこともあるでしょう。
シャドーイングによって英語の音やスピード、リズムなどに慣れるため、英語学習に取り入れている学校があるほか、同時通訳者のトレーニングにも使われています。

シャドーイングを始めるメリット

シャドーイングは、聞くことと話すことの両方に集中して行います。そのため、耳を鍛えられるだけでなく、スピーキングの上達にもつながります。
ネイティブスピーカーの発音を聞くことにより、リエゾン(リンキング)する音や消える音、イントネーションなどを覚えることができます。また、音を真似することにより、単語単体をつなげたような英語ではなく、なめらかに話せるようになるでしょう。

英語の音に慣れるシャドーイングの手順

シャドーイングで重要なのは、とにかく音を聞くことと、発話することです。どのように進めればいいのか、手順を見ていきましょう。

英文を聞こえたとおりに発音する

単語の意味や文法のことは一切考えず、まずはとにかく音を追いかけ、同じように発音しましょう。聞き取れなくてわからない部分があっても、聞こえる音をそのまま発音してOKです。初めのうちはかなり難しいので、シャドーイングする長さは30秒程度が目安です。慣れてきたら、徐々に時間を増やしてみてください。頭の中を空っぽにして、耳に集中するのがコツです。

ブツブツとつぶやくことから始める

シャドーイング初心者にありがちなのが、自分の声で英文が聞こえなくなり、どこまで追いかけたのかがわからなくなることです。初めは耳から聞こえる音をブツブツとつぶやく程度の声で追いかけましょう。これはマンブリングと呼ばれる練習方法で、まず口を英語に慣らしていきます。

だんだん大きく発音する

マンブリングである程度続けられるようになったら、徐々に声量を大きくして、普段の会話レベルで発音してみましょう。このときも、文法や単語の意味はあまり意識しなくて大丈夫です。

音声が聞き取れてきたら、意味を意識する

普段の会話と同じ声量でシャドーイングができるようになったら、音声はほとんど聞き取れるはずです。そこで、音声の意味を意識してシャドーイングを行うコンテンツ・シャドーイングに挑戦してみてください。ここまで来ると、初めよりも聞き取りの能力が上がっていて、スピーキングもなめらかに行えるようになっているでしょう。

テキストを確認する

コンテンツ・シャドーイングができるようになったら、英文の内容をテキストで確認し、意味を理解していきましょう。そもそも聞き取れなかったり、聞き取れても意味がわからなかったりした単語を確認し、文章全体を理解します。テキストを確認すると、例えば「Could you~」がリエゾンしていることや、「~ing」の「g」がほとんど聞こえないことなどを発見できるはずです。

シャドーイングとセットで学ぶと効果的な学習法

耳だけを頼りに練習するシャドーイングがなかなかうまく行かない人は、リピーティングやオーバーラッピング、ディクテーションに挑戦してみると良いでしょう。聞き取りと発音に慣れたところで、シャドーイングをあらためて試してみてください。

リピーティング

リピーティングは英文を聞いてから、いったん止めて発話する方法のため、原文のスピードに合わせて話す必要がありません。シャドーイングのように聞きながら話すのが難しい人は、まずはリピーティングから始めてみると良いでしょう。
リピーティングでは、発音やイントネーションを再現するのがポイントです。シャドーイングに比べると焦らずにスピーキングを練習できますが、一文を記憶してから発話するため、リスニングの際に集中力が求められます。

オーバーラッピング

オーバーラッピングは、英文を見ながら重ねる(overlap)ように読み上げるトレーニング方法です。シャドーイングは英文を見ないで耳を頼りに発話しますが、オーバーラッピングはテキストを目で追いながら、聞こえてくる英文と同じスピード・リズムで発話します。そのため、音声情報と文字情報を一致させながら、スピーキングの練習をすることができます。いきなり音声を流し始めるのではなく、先にテキストで文章の意味を確認してからオーバーラッピングに取り組むのがおすすめです。
初心者の人は、リピーティングをした後、シャドーイングの前にオーバーラッピングをしてみると良いでしょう。
また、自分の発音をスマートフォンなどで録音し、聞き比べてみると、ネイティブとの違いが明確になり、改善点もはっきりします。

ディクテーション

ディクテーションは音声を繰り返し聞いて書き取る方法で、リスニングのトレーニングになります。英文を1文ずつ再生し、止めてから書き取り、原文と付け合わせて確認します。わからないところがあったら、聞き取れるようになるまで何度再生しても構いません。一度目よりは二度目以降のほうが耳も慣れてきます。どうしてもわからなかった単語は、原文を確認する際に意味を調べるようにしましょう。
シャドーイングとディクテーションを交互に行うと、リスニングスキルのアップに効果的です。

ディクテーションは英語力を高めるにはとても有効な勉強法です!

シャドーイングが難しい人はリピーティングから

シャドーイングは初心者にはややハードルが高く、いきなり始めるのは難しいと感じるかもしれません。しかし、英会話でネイティブの話す内容を聞き取り、スムーズに返せるようになるには、リスニングとスピーキングスキル両方の向上が不可欠です。音声を聞き取り、英文を見ながら練習できるオーバーラッピングや、焦らず音声を真似できるリピーティングなら、初心者でも始めやすいでしょう。
いずれの方法も、教材を選ぶときは、英文を読んでみて意味が大体わかるもの(知らない単語がちらほらあるレベル)がおすすめです。海外ドラマやニュースではなく、学習者向けの教材のほうが、発音がきれいで聞き取りやすいでしょう。英文を読んでも意味がわからないような難しい音声を選ぶと、なかなか学習が進まず、フラストレーションを感じるおそれがあります。
日々のトレーニングにシャドーイングを取り入れて、英語を聞き取る耳と話す口を鍛えましょう。

英語の音読で得られるすごい効果とは?リスニングもスピーキングも!

リスニング力の鍛え方|英語が劇的に聞き取りやすくなる7つの方法

英語のリスニングと理解を同時にレベルアップさせるコツとは?

ページ上部へ戻る